2011年度 連星・変光星・低温度星研究会 プログラム


発表資料を公開しました。[2012.03.01]
タイトルの横にある[ppt][pptx][pdf]をクリックすると見られます。

[重要] 冊子集録の締切りは 2012年3月3日24時(JST)です。

=== 1日目: 2012年2月17日(金) 午後 14:00--18:00 ===
13:00 開場
13:30 受付開始
13:50 開始の挨拶
セッション : 連星系・恒星フレア

時間         氏名            タイトル

14:00--15:00 米原厚憲(招待)  マイクロレンズで見る連星系[ppt]

<15:00--15:10 休憩(10分)>

15:10--15:30 鳴沢真也        西はりま天文台近赤外線カメラNICによるW UMa型連星系V523 CasのJHK測光[pdf]
15:30--15:50 前原裕之        ケプラー衛星のデータ用いたG,K,M型星スーパーフレアの統計解析
15:50--16:10 野津湧太        Kepler衛星データを用いた、太陽型星でのスーパーフレアの統計と光度曲線分析

<16:10--16:20 休憩(10分)>

セッション : 新天体とToO
時間         氏名            タイトル

16:20--16:40 松永典之        超広視野カメラKWFCを用いた銀河面変光天体探査計画[pptx][pdf]
16:40--17:00 山中雅之        大学間連携における超新星爆発の光赤外線キャンペーン観測[pptx][pdf]
17:00--17:30 ポスターセッション(希望者のみ 3分講演)

 17:30--18:00 明日の予告、注意事項、集合写真1 + 休憩
 18:00--18:30(最大19:00まで) 観望会(金星、木星、天王星、オリオン、その他希望の天体など)


=== 2日目: 2012年2月18日(土) 午前 10:00--12:40 ===

セッション:激変星

時間         氏名            タイトル

10:00--10:20 加藤万里子      共生型新星 PU Vul の複合的な光度曲線モデル[ppt]
10:20--10:40 蜂巣泉          遅い古典新星の絶対光度の理論的解明[pdf]
10:40--11:00 今村和義        回帰新星T Pyxの2011年爆発時におけるスペクトルの進化[pptx][pdf]
11:00--11:20 内藤博之        新星V1280 Scoの測光分光観測[ppt]

<11:20--11:30 休憩(10分)>

11:30--11:50 西村昌能    HT Cas の測光観測とモデルによる物理量の推定2[pptx][pdf]
11:50--12:10 大島誠人        近年増光が報告されたWZ Sge型矮新星の測光観測について[pptx][pdf]
12:10--12:30 今田明          From positive to negative[pptx][pdf]
12:30--12:40(10分) 磯貝瑞希  神山天文台における二色同時撮像装置ADLERを用いた矮新星観測[ppt]

●昼休み 12:40--13:40 (60分)


=== 2日目: 2012年2月18日(土) 午後 13:40--17:30 ===

セッション:低温度星、星形成

時間 氏名 タイトル
13:40--14:40 田村元秀(招待) 変光星観測の観点から見た褐色矮星と Herbig Ae/Be星 <14:40--14:50 休憩(10分)> 14:50--15:10 宇井崇紘 星形成領域NGC2264におけるAA Tau型星の可視赤外同時観測[pptx][pdf] 15:10--15:30 清田誠一郎 R CrBの極小時の色変化について[pptx][pdf] 15:30--15:50 坂本強 ミラ型変光星で探る銀河系ハロー構造[ppt] <15:50--16:00 休憩(10分)>
セッション : 大質量星I

時間 氏名 タイトル
16:00--16:20 田中培生 近赤外線分光撮像観測によるWolf-Rayet星探索:概要と減光量の推定[pdf] 16:20--16:40 奥村真一郎 近赤外線分光撮像観測によるWolf-Rayet星探索:「Pa-α」フィルターによる観測[pdf] 16:40--17:00 高橋英則 近赤外線分光撮像観測によるWolf-Rayet星探索:LMC/30Dor[pdf] 17:00--17:30 集合写真2(ホール)、明日の予定 18:30 四条烏丸集合 (引率が必要な方のみ) 19:00--21:00 懇親会


=== 3日目: 2012年2月19日 午前 10:00--12:30 ===

セッション : 大質量星II

時間 氏名 タイトル
10:00--11:00 森谷友由希(招待) 高分散分光観測から探るBe/X線連星におけるBe星ガス円盤の構造[pptx][pdf] <11:00--11:10 休憩(10分)> 11:10--11:30 鴈野重之 Super-giant Fast X-ray TransientのX線光度変動の起源[pdf] 11:30--11:50 泉浦秀行 あかり衛星による低温(超)巨星の星周ダストシェル観測[ppt] 11:50--12:10 大島修   OBアソシエーションに属する食連星LT Gemの周期の確定とBVR測光[ppt] 12:10--12:20 磯貝瑞希 共生星の低分散分光モニター観測 12:20--12:40 次回予告、締めの挨拶 13:00までに解散


ポスター講演(氏名50音順)

氏名 タイトル
石岡涼子  ASAS150946-2147.7の静穏時可視分光観測 小木美奈子 W Ser型食連星V367 Cygの測光ならびに分光観測 笹田真人 ブレーザー3C 454.3のアウトバーストの可視赤外偏光モニター観測 園井崇文 Blue StragglerのγDoradus型脈動 田村直也 4つのW UMa型連星のCCD測光観測 中川亜紀治 ミラ型変光星の特異運動 前原裕之 Kyoto Wide-filed Survey: 50mmレンズ + CCDによる広視野自動観測システムの構築とその結果 松田道利 おうし座RV型変光星の分光観測について 松永典之 銀河系中心領域のセファイド変光星 若林佑也 3つの超新星SN2011by, SN2011dh, SN2011fe の光学観測 トップページへ戻る