京都産業大学理学部コンピュータ科学科
京都産業大学トップページへ 理学部トップページへ 京都産業大学お問い合わせページへ
Last Update
進歩の著しいコンピュータ科学にはさまざまな現代的テーマがあります。理学部では、現代科学の基礎と応用についての知識と技術を習得することによって、将来幅広い職種において指導的な役割を果たすことができる社会人の養成を目指しています。
メニュー
学科教育関連情報詳細へ
教員紹介詳細へ
入試情報詳細へ
就職・進路情報詳細へ
お役立ち情報へ
リンク集へ
お問い合わせ&FAQへ
京都産業大学理学部コンピュータ科学科ウェブサイトの構成がご確認いただけます
ニュース
過去のニュース一覧へ
2008/12/05 藤田裕介君がWebDB Forum 2008で研究発表を行って学生奨励賞を受賞!
2008/04/01 当学科と工学部情報通信工学科で組織改編してコンピュータ理工学部が発足
(当ページのコンテンツは徐々にそちらのページへと移行してゆく予定)
2007/07/10 ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト4年連続国内予選通過!
2006/11/13 数学理科教育研究集会のご案内(学科サイトの外へ飛びます)
2006/11/13 ACM/ICPCアジア地区予選(横浜大会)出場
2006/09/07 ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト3年連続国内予選通過!
2005/07/01 ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト2年連続国内予選通過!
2005/03/03 平井重行講師がヒューマンインタフェース学会で論文賞を受賞!
2004/07/05 ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト国内予選通過!
更新情報
過去の更新情報一覧へ
2009/07/10 コンテンツ制作合宿「デジタルコンテンツナイト2009」の参加募集が始まりました。
2009/06/05 第7回デジタルコンテンツコンテスト作品募集の情報を掲載しました。
2009/05/25 卒業生の進路・就職先の情報を更新しました。
2009/05/25 第6回デジタルコンテンツコンテストの審査結果を掲載しました。
2008/11/16 第6回デジタルコンテンツコンテスト作品募集の情報を掲載しました。
2008/11/16 デジタルコンテンツコンテストの第3回審査結果第4回審査結果第5回審査結果を掲載しました。(第3回、第4回については大変遅くなりました)
2008/07/08 コンテンツ制作合宿「デジタルコンテンツナイト2008」の参加募集が始まりました。
2008/07/01 卒業生の進路・就職先の情報を更新しました。
2008/06/06 第5回デジタルコンテンツコンテストの情報を掲載しました。
2008/04/16 ランチタイムトークの場所が208教室に変更になりました。
2008/04/09 「ブレークタイム情報」を「ランチタイムトーク情報」に改称し、実施要領を更新しました。場所・曜日が変更になっています。初日4/11はイベントあり!
2007/12/25 2007年最後のブレイクタイム(12/24)は恒例のクリスマスパーティー!
2007/09/20

ブレークタイム情報を更新しました。秋学期は月曜実施になりました。

2007/07/13

デジタルコンテンツ制作合宿の参加申込を開始しました。

2007/07/03 第3回デジタルコンテンツコンテストの作品応募締切を 7/13(金)に延期しました。奮ってご応募下さい。
2007/06/04 第3回デジタルコンテンツコンテストの情報を掲載しました。
2007/04/16 第2回デジタルコンテンツコンテストの審査結果を掲載しました。
2007/04/16 卒業生の進路・就職先の情報を更新しました。
2007/01/05 第2回デジタルコンテンツコンテストの情報を更新しました。応募締切が延長されています(1月9日→1月16日)。
2006/12/25 2006年最後のブレイクタイム(12/21) は(も?)ケーキを食べました!
2006/11/04 デジタルコンテンツナイトの実施報告を掲載しました。
2006/10/23 第2回デジタルコンテンツコンテストの情報を掲載しました。
2006/09/27 ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト国内予選の写真を掲載しました。
2006/09/27 教員紹介のページに 河合講師の紹介を追加しました。
2006/07/25 第1回デジタルコンテンツコンテストの審査結果を掲載しました。
2006/06/07 第1回デジタルコンテンツコンテストの情報を掲載しました。

↑ページのトップへ

京都産業大学 〒603-8555 京都市北区上賀茂本山