ID |
タイトル |
掲載雑誌 |
備考 |
10041 |
スポーツ・マーケティングのジレンマ : 日本のプロサッカーと損害保険の収益性と顧客維持率の関係に関する分析
Sport Marketing Dilemma : Analyzing the Profitability-Customer Retention
Relationship for Professional Football and Non-Life Insurance in Japan
|
商品研究, 64 (3・4), 18-33, 2024 |
【CiNiiで書誌情報がご覧いただけます】
|
10040 |
顧客感動と顧客満足のロイヤルティへの影響力に関する文献レビュー
Impact of Customer Delight and Customer Satisfaction on Loyalty : A Literature
Review
|
Kyoto Management Review, (44), 1-9, 2024 |
【機関リポジトリで全文をご覧いただけます】
|
10039 |
Profitability, Customer Satisfaction and Promotion in the Service Industry: A Comparative Study of Life Insurance and Professional Sports Services In Japan
|
Kyoto Management Review, (42), 61-80, 2023 |
【機関リポジトリで全文をご覧いただけます】
|
11006 |
スポーツ白書2023
|
笹川スポーツ財団, 2023 |
リンク先は書籍の紹介ページです
|
10038 |
プロサッカーリーグにおける戦力均衡と売上高:日英の比較研究
Competitive Balance and Revenue in Professional Football Leagues: Comparative
Study between the United Kingdom and Japan
|
スポーツマネジメント研究, 14(1), 25-35, 2022 |
【J-Stageで全文がPDFでご覧いただけます】
2022年度学会奨励賞の受賞対象となりました
|
10037 |
ロイヤルティと収益性の関係性に関する文献レビュー
Relationship between Loyalty and Profitability : A Literature Review
|
商品研究(日本商品学会学会誌)63(3・4), 1-19, 2021 |
【CiNiiで書誌情報がご覧いただけます】 |
10036 |
スポーツにおける結果の不確実性仮説と需要に関する文献レビュー
Literature Review on Uncertainty of Outcome Hypothesis and Demands in Sports
|
京都マネジメント・レビュー39, 89-102, 2021 |
【機関リポジトリで全文をご覧いただけます】 |
10035 |
利用頻度はどのサービス業で比較できるのか: エステサロンに注目して
Can We Compare the Frequency of Use in Any Service Industries? : Focusing
on the Beauty Salon |
京都マネジメント・レビュー38, 277-284, 2021 |
【機関リポジトリで全文をご覧いただけます】 |
10034 |
企業スポーツにおけるコーズ・リレーティド・マーケティングとトライアル
Cause Related Marketing and Product Trial in the Context of Japanese Company
Sports |
京都マネジメント・レビュー37, 41-57, 2020 |
【機関リポジトリで全文をご覧いただけます】
|
10033 |
The Relationship between Profitability and Customer Retention Rates in
Life Insurance Companies : Using Partial Least Squares Structural Equation
Modeling |
京都マネジメント・レビュー36, 53-64, 2020 |
【機関リポジトリで全文をご覧いただけます】
|
11004 |
サービス・マーケティング概論

|
編著:神原理『サービス・マーケティング概論』ミネルヴァ書房、2019.
「第6章、第12章」担当 |
リンク先は書籍の紹介ページ(ミネルヴァ書房のホームページ)です
|
10032 |
生命保険業における顧客維持率と収益性 : ディリクレモデルを用いて
Retention Rate and Profitability in Japanese Life Insurance Services : Using the Dirichlet Model |
商品研究(日本商品学会学会誌)61(3・4), 1-15, 2018 |
【CiNiiで書誌情報がご覧いただけます】 |
10031 |
損害保険とプロ野球における収益性と顧客維持率
Profitability and Customer Retention Rate in Japanese Nonlife Insurance
and Professional Baseball |
京都マネジメント・レビュー32, 381-392, 2018 |
【機関リポジトリで全文をご覧いただけます】
|
10030 |
鑑賞頻度を日本のオーケストラ同士で比較してよいか:首都圏在住者への実証分析
Is Audience Attendance Frequency and Effective Benchmark for Good Marketing for Japanese Orchestras? : Empirical Analysis of Tokyo Metropolitan Area Residents |
京都マネジメント・レビュー31, 95-107, 2017 |
【機関リポジトリで全文をご覧いただけます】
|
11003 |
専門基礎ライブラリー 現代マーケティング論 第2版

|
編著: 武井寿、小泉秀昭、広瀬盛一、八ッ橋治郎、畠山仁友
執筆: 秋本昌士、佐藤志乃、スタニスロスキー・スミレ、高畑泰、武谷慧悟、畢 滔滔、吉見憲二、涌田龍治 『専門基礎ライブラリー 現代マーケティング論 第2版』実教出版,
2018
「第21章 スポーツ・マーケティング論1」「第22章 スポーツ・マーケティング論2」担当
|
リンク先は教科書の紹介ページ(実教出版のホームページ)です
|
10029 |
日本のプロスポーツチームの観戦頻度に関する研究:ディリクレモデルの適用
A Study on Spectators' Attendance Frequency at Japanese Professional Team
Sports: Application of the NBD Dirichlet Model |
スポーツ産業学研究(日本スポーツ産業学会学会誌)27, 2, 135-148, 2017 |
【J-Stageで全文がPDFでご覧いただけます】
|
10028 |
第2章IV企業スポーツにおけるコーズ・リレーティド・マーケティングとトライアルの効果
2-Ⅳ Effect of Cause Related Marketing and Trial in Company Sports |
公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団報告書, 78-83 2017 |
【リンク先でPDFがご覧いただけます】
|
10027 |
ディリクレモデルの境界条件 : サービスへの適用可能性と限界
Boundary Conditions of the NBD Dirichlet Model : Applicability and Limitations
in Services |
京都マネジメント・レビュー30, 1-17, 2017 |
【機関リポジトリで全文をご覧いただけます】
|
10026 |
ディリクレモデルの外的妥当性 : サービスの商品分類を用いたスポーツの事例研究
External Validity of NBD‐Dirichlet Model : A Case Study in Sports Based on the Classifying of Services |
龍谷大学経営学論集56(1), 37-54, 2016 |
【機関リポジトリで全文をご覧いただけます】
|
10025 |
オーケストラにおける収益性と鑑賞頻度 : アート・マーケティング研究における問題提起
Profitability and Frequency of Attendance for Orchestras: An Issue of Arts
Marketing Studies |
京都学園大学経済経営学部論集
(2),1-19, 2016 |
【CiNiiで全文がPDFでご覧いただけます】
|
10024 |
ディリクレモデルの適用可能性に関する研究:Lovelock(1983)の分類に基づいた分析
A Study on Application of the NBD-Dirichlet Model: An Analysis based on
Classifying by Lovelock (1983) |
京都学園大学経済経営学部論集
(1),17-35, 2015 |
【CiNiiで全文がPDFでご覧いただけます】 |
10023 |
日本のオーケストラの鑑賞頻度に関する研究 : ディリクレモデルの適用
Research on the Frequency of Attendance for Orchestras in Japan : Applying the NBD Dirichlet Model |
文化経済学
(文化経済学会学会誌)
12(2), 11-21, 2015 |
【CiNiiで書誌情報がご覧いただけます】
|
10022 |
クレジットカードにおける購買頻度とDouble Jeopardy : サービス業における継続取引と収益性に関する研究
Purchase Frequency and Double Jeopardy in Credit Card : A Study on the Relationship between Continuous Transactions and Profitability in Services |
商品研究
(日本商品学会学会誌)
60(1・2), 17-32, 2015 |
【CiNiiで書誌情報がご覧いただけます】
|
10021 |
ディリクレモデルの外的妥当性 : 日本のクレジットカードの事例
External Validity of the NBD-Dirichlet Model : A Case of Credit Card Services
in Japan
|
京都学園大学経営学部論集24(2), 27-49, 2015 |
【CiNiiで書誌情報がご覧いただけます】
|
10020 |
スポーツの会場調査における観戦回数 : シーズン序盤と中盤のデータ分析
Attendance Frequency on Central Location Tests of Sports : An Analysis
of Data between the Initial and the Middle Stage of the Season
柳久恒先生との共著
|
京都学園大学経営学部論集24(2), 75-88, 2015 |
【CiNiiで書誌情報がご覧いただけます】
|
10019 |
スポーツの会場調査における観戦回数の安定性 : シーズン序盤と終盤の比較分析
Stability of Attendance Frequency on Central Location Tests of Sports : A Comparative Analysis between the Initial and the Last Stage of the Season
柳久恒先生との共著
|
神戸学院大学経営学論集 11(2), 55-64, 2015 |
【CiNiiで書誌情報がご覧いただけます】
|
10018 |
Profitability and Double Jeopardy in Bank Issued Credit Cards : An Analysis
on Data of Prior Research
|
京都学園大学経営学部論集24(1), 41-57, 2014 |
【CiNiiで書誌情報がご覧いただけます】
<英文論文です>
|
10017 |
イタリアプロサッカーリーグにおける結果の不確実性と入場者数の関係
The Relationship between Uncertainty of Outcome and Attendance in Italian
Professional Football League |
京都学園大学経営学部論集24(1), 107-117, 2014 |
【CiNiiで書誌情報がご覧いただけます】
|
10016 |
スポンサーシップとブランド知識の関係に関する文献研究
Literature Review on the Relationship between Sponsorship and Brand Knowledge
|
京都学園大学経営学部論集23(2), 59-79, 2014 |
【CiNiiで全文がPDFでご覧いただけます】 |
10015 |
サービス業における収益性とMarketing Double Jeopardy の理論的研究
A Theoretical Study on Profitability and Marketing Double Jeopardy in Services
|
京都学園大学経営学部論集23(1), 73-93, 2013 |
【CiNiiで全文がPDFでご覧いただけます】 |
10014 |
日本プロサッカーリーグにおける結果の不確実性と入場者数の関係
The Relationship between Uncertainty of Outcome and Attendance in Japan
Professional Football League
西政治先生との共著
|
京都学園大学経営学部論集23(1), 129-140, 2013 |
【CiNiiで全文がPDFでご覧いただけます】 |
10013 |
ブランド・コミュニティにおける ロイヤルティ向上の定量的分析
A Quantitative Analysis on Enriching Brand Loyalty in Brand Communities
|
京都学園大学経営学部論集22(1・2), 107-134, 2013 |
【CiNiiで全文がPDFでご覧いただけます】 |
10012 |
ブランド・コミュニティと ロイヤルティ向上の定量的分析
A Quantitative Analysis on Brand Communities and Loyalty
|
京都学園大学総合研究所所報 14,49-56, 2013 |
【機関リポジトリで全文をご覧いただけます】
|
10011 |
ブランド・コミュニティにおける ロイヤルティ向上の理論的研究
A Theoretical Study on Enriching Brand Loyalty in Brand Communities
|
京都学園大学経営学部論集21(2), 55-83, 2012 |
【CiNiiで全文がPDFでご覧いただけます】 |
10010 |
スポーツ・マネジメント研究の仮定の再検討:日本のプロサッカー市場の分析
Reconsidering the Assumptions under Studies of Sport Management: An Analysis toward the Market of Professional Soccer in Japan
西政治先生、山下哲先生、吉中康子先生との共著
|
京都学園大学経営学部論集21(1), 239-258, 2011 |
【CiNiiで全文がPDFでご覧いただけます】 |
10009 |
チケット販売の理論的課題: プロスポーツクラブ運営の基本的戦略構築へ向けて
The Theoretical Subject in Ticket Sale with Fundamental Strategy of Pro-Sport
Club Management in View
恩師早川武彦先生との共著
|
スポ-ツ産業学研究 11(2), 1-9, 2001 |
【Journal@rchiveで全文がPDFでご覧いただけます。】
|
11001 |
第4編 特定スポーツ政策と他の政策サブシステム 第1章スポーツと産業 第2節 地方自治体によるスポーツ産業振興
【著者草稿の一部】
 |
菊幸一・齋藤健司・真山達志・横山勝彦[編]『スポーツ政策論』成文堂, 2011 |
【著者草稿】の一部です。本文は左の書籍でご確認ください。
|
10008 |
「読書のすすめ」
石井淳蔵『ブランド; 価値の創造(岩波新書・新赤版634)』岩波書店, 1999を紹介しています。
|
『書燈(仙台大学図書館報)』Vol.14, No.2 |
【著者最終稿】です。
発行された論文は掲載雑誌でご確認ください。 |
10007 |
ブランド・コミュニティの観測問題:エバンジェリスト効果とサッカーのサポーター
A Research Issue about Brand Community |
京都学園大学総合研究所所報 12, 21-29, 2011 |
【著者最終稿】です。
発行された論文は掲載雑誌でご確認ください。 |
10006 |
興行サービスにおけるひいきの観測方法:日本プロサッカーリーグの事例
Research method for patronage in performance services: a case of Japan Professional Football League |
商品研究 56(3・4), 82-95, 2009 |
【著者草稿】です。
発行された論文は掲載雑誌でご確認ください。 |
10005 |
スポーツ・スポンサーシップ研究序説:観戦スタイル普及におけるオピニオン・リーダーシップへの影響
A Study on Sport Sponsorship: The Influence on Opinion Leadership in Spectators’
Consumption Style Diffusion |
スポ-ツ産業学研究 14(1), 1-11, 2004 |
【Journal@rchiveで全文がPDFでご覧いただけます。】
|
10004 |
マーケティングリサーチによるサブカルチャー消費の定量的検討 : 質問紙調査と内容分析の比較
Quantitative study of a subculture consumption by marketing research : A comparative study between questionnaire and content analysis |
仙台大学紀要 40(2), 251-260, 2009 |
【CiNiiで全文がPDFでご覧いただけます】 |
10003 |
テレビ中継とスポーツ・ファン : 日本プロサッカーリーグにみる促進効果と抑制効果
TV broadcasting and sport fans : Promotion effect or inhibitory effect in a case study of Japan Professional Football League |
仙台大学紀要 40(1), 61-70, 2008 |
【CiNiiで全文がPDFでご覧いただけます】 |
10002 |
Jリーグ観戦者のライセンスグッズ消費実態(第2報) : 大分トリニータの事例
Consumption of J. League Team Licensed Goods No.2 : A Case Study of Oita Trinita Spectators |
仙台大学紀要 38(2), 16-24, 2007 |
【CiNiiで全文がPDFでご覧いただけます】 |
10001 |
Jリーグ観戦者のライセンスグッズ消費実態 : FC東京の事例
Consumption of J. League Team Licensed Goods : A Case Study of FC Tokyo Spectators |
仙台大学紀要 38(1), 72-80, 2006 |
【CiNiiで全文がPDFでご覧いただけます】 |