本文へスキップ

HOME RESEARCH EDUCATION SEMINAR ACTIVITY PHOTO LINK

Seminar


【演習テーマ】

起業家精神と事業計画
Strategic Business Planning based on the Entrepreneurship

【演習内容】

 本演習では、経営政策、戦略的経営計画の策定を中心的なテーマに設定して研究を進め、実践的経営学の修得とそれを武器に産業社会で力を発揮できる人材を育成することに力を注ぎます。この目的達成のために、ゼミ生各自がベンチャー起業家となって新規事業を企画・立案し、起業した会社を成長させていくための経営計画を作成して、卒業研究へと発展させていきます。
 最近では起業家やベンチャー企業が注目を集めていますが、華やかにスポットライトを浴びる企業がある一方で、場当たり的な経営から資金的に行き詰ってしまい、志半ばにして市場からの撤退を余儀なくされた企業も少なくありません。会社を創り、キチンとした経営を行って利益をあげて成長・発展させていくためには、キャッシュフローのマネジメントを中心とした財務管理の知識と的確な経営計画の策定が不可欠となります。こうした考えを背景に、本演習では模擬体験や実体験を通じて「財務が分かる経営者」を育成することを目的に、経営学の基礎理論と応用方法について実践的に学習します。各セメスターでの演習内容は以下の通りです。

 <演習1>
2年生春
 経営がうまくいくための仕組み(これをビジネスモデルといいます)についての理解を深めるために、グループに分かれてテキストの内容をまとめてパワーポイントで発表してもらいます。また、経営戦略やベンチャー企業経営および財務管理の知識を増やしてもらうことを目的に講義を行います。
 <演習2>
2年生秋
 演習1で得た知識を知恵に発展させることを目的に、実体験を通じて理解を深めます。具体的にはグループに分かれて架空の会社を経営する模擬体験ゲーム(ビジネス・ゲーム)を行います。様々な経営課題に実際に直面し、グループの仲間と解決していく過程を通じて経営の難しさと資金管理の重要性を学びます。
<演習3>
3年生春
 
 模擬体験から実体験に移行するのが演習3です。実存する企業と協働して、企業が抱える課題を見つけ出してその解決方法までをグループで議論した上で、企業の経営層に対してプレゼンテーションを行います。平成26年度は若者向けタウン情報誌の売上部数増加のための施策を検討して経営トップや編集者に対して学生視点からの提言を行いました。平成27年度は日本酒メーカー、28年度は婦人靴製造販売会社、29年度はお菓子メーカー、30年度は小型充填機でシェアNo.1の会社、31年度は京都ローカルの百貨店を対象に研究しました。なお、企業と協働せずに好きな企業を抽出して研究することもあります。
 <演習4>
3年生秋
 演習1〜演習3で培われた現状分析能力、課題発見・解決能力、事業計画策定能力をさらに向上することを目的に、任意で少人数のグループを組成して、新規事業を考えるのが演習4です。ゼミ生各々の「起業家精神」をベースに、世の中に存在しない独自の新規事業を立案し、その企画および経営計画(これをビジネスプランといいます)を策定します。学外の各種団体が実施するコンテスト等への参加も視野に入れています。
 <演習5・6>
4年生通年
 原則として、演習3で組成したグループによるビジネスプランを精緻化し、質を高めて卒業論文へと発展させていきます。完成した卒業論文は小冊子『Vision Management』にまとめて刊行するとともに、中井ゼミすべての学年が参加する卒業論文発表会において発表します。


【担当教員からの希望】

 演習内容からも分かるとおり、ゼミでの学習、課題の履行はグループワークが中心となります。他人と協力して同じ目的に向かって努力しようとする、協調性ある人を望みます。
 ゼミコンパやゼミ旅行などを積極的に行って親睦を深め、教員とゼミ生、ゼミ生間の相互理解と良好な人間関係を構築したいと思っています。また、こうしたことを含めたすべてのゼミ活動が、皆さんの「人間力」を高めるための一助になればと願っています。
 なお、当ゼミでの注意事項は以下の通りです。@コンパや企業訪問などの公式なゼミ活動はすべて全員参加が原則です。ゼミ活動の内容と実施頻度については中井研究室のホームページで確認してください。A講義はもちろん、課外活動においても、遅刻、無断欠席は一切認められていません。時間にルーズな人、協調性に欠ける人は向いていないと思います。
 このような理念に共感し、注意事項を理解したうえで、チャレンジ精神旺盛な皆さんの参加を望みます。
 研究室のホームページも参考にしてください。
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~nakai/

【ゼミ生からの紹介】

 (注)1年生に配布される講義概要(シラバス)にはその年の2年生の紹介文が掲載されていますが、本ホームページでは歴代のゼミ長による紹介文を掲載します。
ここをクリック。

【履修希望科目

 1年次において履修しておいてほしい科目はありません。
 2年次に「演習1・2」と並行して、「財務管理論(基礎)(応用)」を履修してもらいます。

【テキスト

 テキストは必要に応じて適宜指示します。別途、レジュメや資料を配布します。



ゼミ活動紹介(企業提案の様子が雑誌に紹介されました「タウン情報おかやま2014年11月号))



研究室訪問(社会科学系学部紹介冊子「ヨノナカガク」VOL.2より)

ゼミナールレポート(「大学案内」パンフレット2009年度版より)