活動一覧

バッジセレモニー

本日、バッジセレモニーを開催しました!!
本年度入部した部員はESSバッジを受け取り、1分間これからの抱負についてスピーチをしました。

1965年に英語研究会が創立されてからメンバー、イベント、セクションなどほとんどのものが変わっている中で唯一変わってないのがこのバッジです。
春から学年が上がり、先輩としての自覚を持って楽しく憧れる先輩になれるよう努力していきましょうね!英語のレベルも上げていきましょう!!!

2018年02月11日

春合宿

3月14日~16日、2泊3日で和歌山へ行きました!!
春の合宿では2年次生と3年次生の新体制で交流を図り、
ESSという部活動を再認識することが目的です。
そして来月から始まる新歓への意識を高めていくことに繋げていきます。

まぁ目的を述べると堅苦しいですが、ただただ楽しい行事ですね!(笑)

活動は真面目、且つ楽しく英語を使って議論したり、会話したり、発表したりします。各チーフが用意してくれたトピックやテーマはとても手が込んだ、考えがいのあるものでした!

Discussion
”イケメンと可愛いと美人の定義とは?”
”浮気の境界線はどこか?”

Conversation
”くじ引きトピックカンバセ”
”タブーゲーム”

Guide
”ライヤーゲーム”
”お題に沿った外国人に京都を紹介しよう”

ESSオリンピックは合宿での運動会のようなもので、
赤、黄、青のチームに分かれて種類の豊富な種目をそれぞれ全力で楽しみました。
特に大縄はチーム全員で参加型なので、いっちばん疲れますが気持ちも一つになる良いものだと思います!!

そのあとの合宿恒例行事、ドラマでは班に分かれて5分程度の英語での劇を発表しました。
今回は時代のテーマを設定されており、難易度の高いチームも多く見られましたが
凝ったドラマを鑑賞することができました!!
爆笑が巻き起こっても、スベって空気が凍っても良い思い出です!!!(笑)

最後の夜はプライズを懸けてESS検定と称したクイズや、
キャンドルを囲って語り合う脳内リサーチで、さらに部員のことをよく知ることができました。

春からいよいよ新歓です!
もちろん新しいメンバーでの普段の活動も始まります。
私たちの部活の魅力をより多くの新入生に知ってもらい、大学生活を一緒に楽しみましょ!!!




2018年03月17日

ウェルカムパーティー

5月14日、ウェルカムパーティを開催しました!!
当日時点で入部してくれている新入部員35人を招き、盛大にパーティーで祝いました🎉
ESSの入部資格をゲットするためには一つ体験する毎にもらえるスタンプを集めなければなりません。少し厳しくもあるそのスタンプを期間までに集めて来てくれた選ばれし35名ですね!°✧˖°ありがとう!

新入生が入場し、パーティーが始まるとテーブルに用意された食事を食べながら先輩部員たちと話をしながら立食パーティーをしました。これから始まるESS生活に心躍らされた方もいらしたのではないでしょうか!?
食事が終わると2回生企画が始まり、テーブルチームごとにゲームやクイズで競い合いました。プライズは、、とても素敵な物でしたね!!笑☄

先輩からのエールを受け取り、部員になった皆さん!本当に入ってくれてありがとう!一緒に楽しんでいきましょう!!🌼
入部を悩んでいる方!まだまだ部員は募集しています!!いつでもどこからでも声をかけてください。


さてさて皆さんはこれからの大学生活をどう思い描いていますか?
何かにチャレンジしてもボーっとしてても大学生は全員が同じ時間を与えられています。憧れていることに挑戦するのって少し怖いです。一旦は躊躇しますよね。しかしそれをしている自分を想像したらカッコよすぎませんか?

やってみるタイミングは今です。良いタイミングは今しかありませんよーーー!!✰

2018年05月14日

セクション発表

6月1日、待ちに待ったセクション発表がありました!🎉💐

ESSに入部した部員はディスカッション、カンバセーション、ガイドの3つどれかのセクションに属さなければなりません。(セクション紹介はこちらから)
ウェルカムパーティーが終わってから各セクションへ体験に行きながら悩みに悩んでもらい、自分は英語とどうやって関わって行きたいか、部活で自分は何を得たいかを決め、この日に発表するのです。

まったく他のセクションの活動が出来なくなるわけではありませんが、普段の活動の大部分をそのセクションで過ごすことになるので、セクション決めは自分の大学生活を左右する決断と言っても過言ではありません!!☄

悩みに悩んだ末に!!!セクション発表当日の会場は上回部員のボルテージが最高潮の中、一人ずつ舞台上に上がってもらい、部長の馬場が発表していきます🔥🎤
笑いあり涙ありのセクション発表はディスカッション7名、カンバセーション14名、ガイド22名という結果で幕を閉じました。

自分で選んだセクションを思う存分!!楽しんでください!!!

2018年06月04日

All Japan Student's Assembly 2018 全国出場


7月1日、All Japan Student's Assembly 2018というディスカッションの大きな大会がありました!
これは大学や学年関係なく順位の出る上に、3回生にとっては引退試合のようなものなので普段の活動での練習にも力が入ります。

その大会で3回生国本将和くんが見事全国大会出場を決めました!!おめでとうございます!!🎉✨
これは、この大会に出場し始めてから当大学史上初の快挙でございます!誇らしい限りですね。
出場することだけでも意味があるものです。部員一同応援しています。



【All Japan Student's Assemblyとは】
〇ルール〇
DiscussionⅠ(約7人9テーブル)
①1.2位が上位テーブル進出
②3.4位が下位テーブル進出
※5位以下はセカンド進出なし.上位、下位テーブルの応援が可能

DiscussionⅡ
①上位テーブルは3位以内まで選定 (6人3テーブル)
②下位テーブルはベスコン制で1位のみ選定 (6人3テーブル)
※全国大会に進出するのは上位の各1位のみ.全落ちテーブルがある場合は他テーブルの2位.3位まで進出する場合がある


【結果報告】
国本将和 上位テーブル1位、全国出場(関西一位)←大会前にインタビューしました!
平子結稀 上位テーブル3位(関西三位)
松浦慶次郎 下位テーブル1位




【結果報告】

国本将和 全国3位



2018年07月02日

夏合宿に行ってきました!!

9月12日から15日にESS一大イベント、夏合宿へ行ってきました!!!✨
石川・福井県へバス2台を満員にして総勢86名の大所帯で!!✨

1日目は休暇村に到着後、すぐに活動が始まりました。
ディスカッションの活動では
班ごとに「男女の友情は存在するのか」というテーマで話し合いをし、(もちろん活動中は日本語は禁止です)意見をまとめて発表を行いました。
同じ"男女"でも親子間や生物間など、さまざまな視点から考えた意見を班同士で共有することが出来ました。

その後のカンバセーションの活動ではさまざまなトピックについて会話を楽しみました。特に夏休みの思い出話は盛り上がりをみせていましたね!🌊





2日目は午前はガイドの活動として、スゴロクづくりを楽しみました。
ガイドには直接関係する活動ではありませんが、英語で臨機応変に対応する術を身につけられたと思います。笑

午後からはESSオリンピックと称した運動会を開催しました!(文化部だからといって運動が嫌いなわけでは決してございません💨)
赤、青、黄色に分かれてチーム対抗戦です!🚩🚩🚩
検討を重ねられたバラエティー豊かな種目は大変面白いものばかりでしたね!
特に”崖の上のポニョ”と称された新競技、背中渡り競争はカラーチーム全員で力を合わせて行うもので見ごたえのあるものでした!
他にも障害物競争では”百マス計算”や”箱の中身はなんじゃろな”などやって楽しい見てても楽しい競技ばかりでした。





3日目は朝から合宿の恒例イベントのドラマの時間です。ここでは班ごとに分かれて5分程度の劇を行います。
ここでは学年功序列一切関係なしで、優賞のマテ賞を始め、アクター賞、アクトレス賞を狙って皆さん全力で演じます。流行りの芸人から昔流行った曲などセリフやダンス全て英語を使って演じ切る姿は部員全員の最も心に残る思い出となるでしょう🐸

合宿最後の夜は大きいホールを借り、お菓子などを食べながらパーティーをして盛り上がります!🍭�
クイズ大会ではESSについての初歩的な問題から合宿中のドッキリを交えたユーモラスな企画をしてくれました。
クイズ大会ををして笑ったあとは、上回生への手紙の時間です。日々直接伝えることが照れ臭い感謝の気持ちも手紙で伝えることができました。

 




4日目は福井県の東尋坊に訪れ、最後まで夏合宿という時間をを全力で過ごしました!
1回生はまだまだこれからたくさんの時間があります!たくさんの楽しいひとときを作っていってください。一瞬一瞬を大切に過ごしていただきたいものです。
2回生は次の行事から全てが最後になっていきます。次は自分たちがESSを動かしていく立場になります。立場が変われば人が変わってしまうと言いますが初心を忘れずに。それによって今年よりも良い、愛される部活にしていきたいですね!
3回生はもう引退の文字がすぐそこまで迫っています。やっと終わったと思う人もいるでしょうし、まだ足りないと感じる人もいるかもしれませんね。言葉では言い表せないほど大切な仲間と時間をこの部活からもらった人もいると思います。最終活動日まで心残りのない過ごし方をしましょ!

夏合宿お疲れさまでした!

2018年09月25日