HOME授業一覧ゼミナールのページ合宿など│ 書物の輪読│ 卒論タイトル学生のHP

着ているものはボロで寒かったとしても,……本を読み,考え,流星を観察する ことができるのなら,彼自身が言ったとおり,その心は自由だったのである。
                ── ジョージ・オーウェル



Readings
こんな本や論文を読んでいます(抄録)
大きな視野を獲得するために
  1. 阿部武司、中村尚史編『産業革命と企業経営』ミネルヴァ書房, 2010.

  2. ジョン・ダワー『昭和』みすず書房, 2010.

  3. 瞠目卓生『アダム・スミス』中公新書, 2008.

  4. ジョン・ダワー『敗北を抱きしめて』岩波書店

  5. ダニエル・ヤーギン,ジョゼフ・スタニスロー『市場対国家──世界 を作り変える歴史的攻防──』山岡洋一訳. 日本経済新聞社, 1998. (全2巻)

  6. イエスタ・エスピン‐アンデルセン『福祉資本主義の三つの世界── 比較福祉国家の理論と動態』(MINERVA福祉ライブラリー 47)ミネル ヴァ書房, 2001.

  7. 上野継義「環境経営史──経営史・環境史・産業エコロジーへの問い かけ──」『アメリカ経済史の新潮流』岡田泰男,須藤功編, 第7章. 慶應義塾大学出版会, 2003.

  8. 上野継義「環境経営史によるアスベスト問題再考──『作られた環境』 の中の 労働災害──」『豊かさと環境(シリーズ・アメリカ研究の 越境 第 3巻)』秋元英一,小塩和人編, 第11章. ミネルヴァ書房, 2006.

  9. マイケル・J. ピオリ,チャールズ・F. セーブル『第二の産業分水』 山之内靖,永易浩一,石田あつみ訳. 筑摩書房, 1993.

  10. ジョン・ハイアム『自由の女神のもとへ──移民とエスニシティ──』 斎藤真,阿部斉,古矢旬訳. 平凡社, 1994.

  11. 大河内暁男『経営構想力──企業者活動の史的研究──』東京大学出 版会, 1979.

人の働き

(労働史・人事管理・就職・女性 労働など)

  1. 野依智子『近代筑豊炭鉱における女性労働と家族 ──「家族賃金」観念と「家庭イデオロギー」の形成過程──』明石書店, 2010.

  2. ピーター・キャペリ『雇用の未来』日本経済新聞社, 2001.

  3. 高山与志子『レイバー・デバイド,中流崩壊──労働市場の二極分化 がもたらす格差──』日本経済新聞社, 2001.

  4. 上野継義 「革新主義期アメリカにおける安全運動と移民労働者 ──セイフ ティ・マンによる『安全の福音』伝道──」 アメリカ学会編『ア メリカ研究』第31号 (1997年 3月): 19-40.

  5. 熊沢誠『女性労働と企業社会』岩波新書, 2000.

  6. ハーバート・ガットマン『金ぴか時代のアメリカ』大下尚一ほか訳. 平凡社, 1986.

人と組織とのかかわり

(経営戦略・組織論・マーケティングなど)

  1. Drucker, Peter Ferdinand. Management: Tasks, Responsibilities, Practices. New York: Harper &Row, 1973.
    本書の翻訳についてはこちらを参照。

  2. Peter F. Drucker, Concept of the Corporation. New York: John Day Co., 1946.(経営学の古典。複数の翻訳 が出ている。岩根忠訳『会社という概念』(東洋経済新報社, 1946)および下 川浩一訳『現代大企業論』(未来社, 1966),『企業とは何か』『ドラッカー 全集 第1巻』所収(ダイヤモンド社, 1972)。上田惇夫訳『企業とは何か』は 誤訳が多く勧められない。だが、ほかの翻訳書は残念ながら入手が難しくなっ ているので,やむを得ず上田訳を使うときは,正誤表を参照してほしい。)

  3. ピーター・ドラッカー『現代の経営』(経営学の古典。複数の翻訳が でています。1965年刊の野田一夫監修・現代経営研究会訳が優れている。)
    原著は:Peter F. Drucker, The Practice of Management: A Study of the Most Important Function in American Society (New York & Evanston: Harper & Row, 1954).

  4. クレイトン・クリステンセン『イノベーションのジレンマ――技術革 新が巨大企業を滅ぼすとき』増補改訂版. 玉田俊平太監修,伊豆原弓訳. 翔泳社, 2001.

  5. クレイトン・クリステンセン『イノベーションへの解』 玉田俊平太監修,櫻井祐子訳. 翔泳社, 2003.

  6. リッチ・ティアリンク,リー・オズリー『ハーレーダビッドソン──経営 再生への道──』伊豆原弓訳. 翔泳社, 2001.

  7. ナンシー・F.ケーン『ザ・ブランド──世紀を越えた起業家たちの ブランド戦略』樫村志保訳. 翔泳社, 2001.

  8. ダフト,リチャード・L.『戦略と意思決定を支える 組織の経営学』 高木晴夫訳. ダイヤモンド社, 2002.

  9. 永野護『敗戦真相記』初版, 1946; バジリコ株式会社, 2002.

  10. ディール,テレンス/アラン・ケネディ『シンボリック・マネジャー』 城山三郎訳. 同時代ライブラリー326. 岩波書店, 1997.

  11. 伊丹敬之,加護野忠男,伊藤元重編『日本の企業システム 第1巻: 企業とは何か』有斐閣, 1993.

  12. リチャード・テドロー『マス・マーケティング史』ミネルヴァ書房, 1993.

ものの見方

(写真史など)

  1. ヴィッキ・ゴールドバーグ『パワー・オブ・フォトグラフィ』別宮貞 徳監訳. 淡交社, 1997.

  2. 上野継義「モホリ=ナジとニュー・バウハウス」『アサヒカメラ』 (上)1991年 6月号, 118-19頁;(下)1991 年 7月号, 126-27頁.

キャリア・デザイン
(自分の将来を構想する)
  1. デイジー・ウェイドマン『ハーバードからの贈り物』ランダムハウス 講談社, 2004.

  2. フランソワ・デュ・ボワ『日本人には教えなかった外国人トップの 「すごい仕事術」』講談社, 2007.

  3. ジュリー・ビック『私がマイクロソフトで学んだこと』アスキー, 1997.

こころの問題を考える
  1. マリー=フランス・イルゴイエンヌ『モラル・ハラスメント──人を 傷つけずにはいられない──』高野優訳. 紀伊国屋書店, 1999.

  2. 土居健郎『甘えの構造』弘文堂, 1971. 新装版, 2001.


HOME授業一覧ゼミナールのページ合宿など│ 書物の輪読│ 卒論タイトル学生のHP