Homeわたしの研究人事管理環境経営史モダンダンス写真のアメリカ経営史

環境経営史

──経営史・環境史・産業エコロジーへの問いかけ──



鳥の渡り,潮の満ち干,春を待つ固い蕾のなかには,それ自体の美しさと同時に,象徴的な美と神秘がかくされています。自然がくりかえすリフレイン,夜の次に朝がきて,冬が去れば春になるという確かさのなかには,かぎりなくわたしたちをいやしてくれるなにかがあるのです。
── レイチェル・カーソン(上遠恵子訳)

世界の人々を宇宙に連れて行き,月に5分間立たせたら,みな考え方が変わるだろう。……地球は小さく壊れそうで,宇宙を航海する船のようだった。人間は宇宙の片隅に住まわせてもらっており,素直に“自分は”ではなく,“私たちは”という気持ちになった。
── ユージン・サーナン

Bodie

Bodie, California

かつての鉱山街ボディを訪ねる。金採掘に沸き返る人々の喧噪ははるかに遠く,今は風の音だけが異様におおきく響く。むかし読んだ堀辰雄のパセティックな一節がふと思い出された。「自然を超えんとして人間の意志したすべてのものが,長い歳月の間にほとんど廃墟に帰して,いまはそのわずかに残っているものも,そのもとの自然のうちに,そのものの一部に過ぎないかのように,融け込んでしまうようになる。そうして其処にその二つのものが一つになって──いわば,第二の自然が発生する。」(堀辰雄が1943年に執筆した「浄瑠璃寺の春」より)



環境経営史とは何か   1990年代半ばに米国で提唱された環境経営史は,エコロジーの視点から資本 主義経済の資源循環を捉え,市場経済の枠を超えて経営現象を考察するため の分析道具を用意し,それをアルフレッド・チャンドラー・ジュニアら主 流派経営史学の考えに概念的に結合する,というものであった。

  その後の10年間に,環境問題は経営史分野の国際学会で取り上げられるよ うになり,学会誌で特集が組まれ,経営史リーディングスに環境問題を 扱った論文が収録されるようになった。実証的な研究もいくつか現れるよう になった。

  しかし,理論的な考察は深められているようには思われない。 環境問題はきわめて複雑な対象であり,その理解と解決のためには諸学の連携が 求められている。もしも理論的な反省がないと,いくら実証的な環境経営史 研究が積み上げられても,関連諸学との協働が難しい。

  かくして米国で開始されたこの研究プロジェクトをわたしなりに引き継いで,方法的にも 考えを深めてみたいとの思いから,この研究を始めた。まずは年来の研究テー マである安全運動史をこの研究動向のなかに位置づけてみたいとの思いから, 米国の研究動向を紹介する論文を執筆した。

  それに続いて,論文「環境経営史によるアスベスト問題再考」では,アメリカ合衆国における アスベスト問題をめぐる議論を再検討することによって,環境史の概念である 「作られた環境」,および産業エコロジーの「産業生態系」という概念を鍛え直 し,経営史におけるビジネス・システムの分析と接合しようと試みた。また, 歴史学が現代的な問題の理解にとって決定的に重要であるということを, 歴史現象における「意図せざる結果」に着目することによって提示しようとした。

 

研究成果
  1. 上野継義 「環境経営史によるアスベスト問題再考──『作られた環境』の中の労働 災害──」『豊かさと環境(シリーズ・アメリカ研究の越境 第3巻) 』秋元英一,小塩和人編,第11章.ミネルヴァ書房, 2006.

  2. 上野継義「環境経営史──経営史・環境史・産業エコロジーへの問いかけ──」『アメリカ経済史の新潮流』岡田泰男,須藤功編, 第7章. 慶應義塾大学出版会, 2003.


    本書に対する書評:
    小林清一,関西アメリカ史研究会編『アメリカ史評論』第21号(2003年).
    楠井敏朗,『社会経済史学』第69巻5号 (2003年).
    壽永欣三郎,『経営史学』第39巻4号 (2005年).

  3. 上野継義「環境経営史文献目録」『京都マネジメント・レビュー』 4 (2003): 109-14.

研究報告
  1. 「産業生態系の核としての労働者の身体 ──革新主義期アメリカにおける産業衛生運動の環境経営史的考察──」 医療史研究会第1回例会(2012年12月1日、京都産業大学むすびわざ館)

  2. 「革新主義の実験場から見たビッグ・ビジネスと国家 ──ウィスコンシン産業委員会による産業安全規制について──」 アメリカ経済史学会第50回創立50周年記念大会, 統一テーマ「アメリカ国家と資本主義の成立・発展・展開」 (2007年10月6日,熊本大学)

  3. 「環境経営史によるアスベスト問題再考──『作られた環境』の中の労働災 害──」日本環境学会シンポジウム: 大阪府泉南地域のアスベスト対策の実態と問題点 ──海外のアスベスト対策の知見をふまえて──(2007年7月8日, 東京農工大学 府中キャンパス)
    handout
    参考資料 「アスベスト関連疾患に関する医学的知見の発展」(改訂版)

  4. 「環境経営史によるアスベスト問題再考──『作られた環境』の中の労働災 害──」経営史学会関西部会例会(2007年4月28日,大阪学院大学)
    handout
    ・参考資料「アスベスト関連疾患に関する医学的知見の発展」

  5. 「環境経営史──技術史と環境史の研究に学ぶ──」経営史学会関西部 会例会 (2003年5月24日,同志社大学)
研究会 環境問題の学際的研究フォーラム

この研究会は,誰でも参加できるオープンなものにしたいですが,いまのと ころ,わたし自身が知り合いに声を掛けている程度のこぢんまりした集まり に過ぎません。それにしては研究会のタイトルだけは不釣り合いに立派でしょ う。お友達を自由に誘ってください。

研究会のウェッブサイトは:  green-fields.html

この研究会にはメーリング・リストがあります。 参加希望の方は私宛にメールをください。

関連ウェッブサイト

(リンク集)

  1. Dan Flores, comp., "American Environmental History Bibliography." Available from 〈http://www2.h-net.msu.edu/~environ/bibs/floresbib.html〉

  2. Timothy C. Weiskel, "Industrial Ecology and the Change of Corporate Cultural Consciousness," Subject Bibliography, vol. 1, no. 4 (1997). Available from 〈http://ecoethics.net/bib/1997/enca-004.htm>



Homeわたしの研究人事管理環境経営史モダンダンス写真のアメリカ経営史

環境問題の学際的研究フォーラム