平#重行のページ

個別の研究内容については、研究室のページをご覧下さい。

平#的ニュース

...過去のニュース

プロフィール

平#の画像
平井重行, 博士 (工学)
京都産業大学 情報理工学部
教授
専門:
ヒューマンコンピュータインタラクション、ユビキタスコンピューティング、音楽情報処理、生体情報計測、センサ応用、など…

職歴:
(株)オージス総研、(財)イメージ情報科学研究所(LIST)、(株)KRI、その他を経て、平成15年より京都産業大学 [経歴詳細]

大学内居室:
14号館3F 14329 [キャンパスマップ]

連絡先:
  • TEL: 075-705-1613(直通)(内線:9194)
  • FAX: 075-705-1613(直通) or 075-705-1914(情報理工学部共通)
  • Email: hirai[at]cc.kyoto-su.ac.jp ([at]を@に変えて下さい)
  • SNSアカウント:
    TwitterFacebookLinkedInInstagramFoursqureLast.fmmixiask.fmgoogle+

    Blog:
    http://hir.ai/

    その他:
    2007年10月から半年ほど育児休業を取得
     関連記事(男性で長期取得は珍しいはずなので、育休に関する取材やインタビューには積極的に対応します!)

    ...ページ先頭へ

    担当科目情報

    学部

  • インタラクションデザイン論(3年次秋学期、金曜2現)
  • UIデザイン・評価に関する講義とグループ演習
  • 音響メディア論(3年次春学期、火曜1限)
  • 音や音楽に関する数理・物理、コンピュータ処理、人の知覚・認知
  • 情報理工学実験A・B(2年次通年、火曜3〜5限)
  • 担当テーマ「コンピュータによる電子機器制御の基礎」(RaspberryPiを使った様々なI/O処理)
  • 情報理工学概論(1年次春学期、木曜5限)
  • 情報技術と社会の関わり、社会的問題、情報理工学部での学びの内容など

    大学院

  • インタラクティブメディア特論(1年次秋学期、火曜1限)
  • インタラクションとメディア処理、それらのデザイン

    これら以外にも学部生向けの基礎セミナー科目(リレー科目)や、特別研究科目(卒業研究科目)、大学院での研究・演習科目も担当しています。内容は大学のシラバス公開ページでシラバスPDFをご覧ください。科目によっては授業の補足資料が学内運用moodleにあります。

    ...ページ先頭へ

    研究・開発活動

    具体的な研究テーマについては研究室webページを参照下さい。但し、企業で受託研究業務に関わっていた案件については、未発表・非公開のものもあるため、これら以外の研究実績もいろいろとあります。

    研究業績

    業績リスト

    公開ソフトウェア

    賞罰

    学会活動

    所属学会
    ACM, 情報処理学会, 電子情報通信学会, ヒューマンインタフェース学会, 芸術科学会
    学会・会議の仕事
  • ACM ISS2018 Organizing Committee
  • ACE2013, ACE2014, ACE2015, ACE2016, ACE2017 Program Committee
  • NICOGRAPH / NICOGRAPH International 2012-2015プログラム委員
  • 情報処理学会インタラクション 2012-2022 プログラム委員
  • WISS2008 WISS2009 WISS2010 WISS2011 WISS2012 WISS2014 運営委員・プログラム委員、WISS2013運営委員長
  • 情報処理学会 音楽情報科学研究会 運営委員 2000-2001, 2009, 2013, 2015-2016, 2021-年、幹事 2005-2008, 2010年、主査 2011-2012年
  • 日本バーチャルリアリティ学会 第13回大会 実行委員
  • エンタテインメントコンピューティング2005 2006 2007 プログラム委員、2007 実行委員
  • C5-2006 プログラム委員
  • ヒューマンインタフェース学会 研究会委員 2004-2005年
  • ...ページ先頭へ