前回に続き、CSSの練習問題に取り組み、完成させてmoodleにアップロードしてください。
今回は後半の、練習6~12です。
- 先週に続き、作業用のフォルダ rensyu の中で作業を続けます。
- rensyu フォルダ内に index.html というHTMLページを作成し、rensyu1.html から rensyu12.html にアクセスできるようリンクを設置してください。
- 今回は rensyu6.html から rensyu12.html ファイルそれぞれに、下記の練習問題の解答を記入してください。
ファイルやフォルダは下のように配置されます。ファイル配置最終的にファイルの数はかなり多くなることでしょう。rensyucity.jpgexq.gifindex.htmlred01.pngrensyu1.cssrensyu1.htmlrensyu2.cssrensyu2.htmlrensyu3.cssrensyu3.htmlrensyu4.cssrensyu4.htmlrensyu5.cssrensyu5.htmlrensyu6.cssrensyu6.htmlrensyu7.cssrensyu7.htmlrensyu8.cssrensyu8.htmlrensyu9.cssrensyu9.htmlrensyu10.cssrensyu10.htmlrensyu10plus.cssrensyu11.cssrensyu11.htmlrensyu12.cssrensyu12.htmlstar.gifyama01.jpg参考:完成後の作業フォルダの様子なお各問題は独立した内容なので、もしどうしても分からない場合は飛ばして次の問題に進む作戦もあります。
- 作成したら、rensyuフォルダの内容をすべてZIP圧縮し、moodle にアップロードしてください。
提出ファイル名は学生番号 氏名 CSS練習2.zip
とします。
「」ボタンを押して
rensyu
フォルダの外に出てから、rensyu
フォルダを丸ごと圧縮するのがおすすめ
「右クリック」→「送る」→「圧縮(ZIP形式)フォルダー」
最初に行うべき準備については、下記を参考にしてください(先週掲載したのと同じものです)。
フォルダとindexの作成方法前回作成した
index.html
には、今回作成する練習問題の分のリンクを追加しておきましょう。: 省略
<body>
<h1>CSS練習問題</h1>
学生番号 ○○○○○○○<br>
氏名 □□□□<br>
<br>
<a href="rensyu1.html" target="_blank">練習1</a><br>
<a href="rensyu2.html" target="_blank">練習2</a><br>
<a href="rensyu3.html" target="_blank">練習3</a><br>
<a href="rensyu4.html" target="_blank">練習4</a><br>
<a href="rensyu5.html" target="_blank">練習5</a><br>
<!-- 後半分の練習問題 -->
<a href="rensyu6.html" target="_blank">練習6</a><br>
<a href="rensyu7.html" target="_blank">練習7</a><br>
<a href="rensyu8.html" target="_blank">練習8</a><br>
<a href="rensyu9.html" target="_blank">練習9</a><br>
<a href="rensyu10.html" target="_blank">練習10</a><br>
<a href="rensyu11.html" target="_blank">練習11</a><br>
<a href="rensyu12.html" target="_blank">練習12</a><br>
</body>
: 省略それでは先週に続いて、以下の練習問題に回答してください。
6 ページ背景に画像を配置2 rensyu6.html
7 表(TABLE)の罫線を細くする rensyu7.html
8 CSSによるページレイアウト rensyu8.html
9 マウスを重ねると色が変わるリンク rensyu9.html
10 ページデザインの変更 rensyu10.html
11 背景画像と半透明の演出 rensyu11.html
12 背景と文字のグラデーション rensyu12.html
以上
CSSを使ってイイ感じのデザインを実現しましょう!
代表的なプロパティを簡単に振り返っておきます。
要素の背景に画像を配置するには以下のように記述します。
リンクは特殊なセレクタを使用することでデザインできます。
セレクタ 対象 a:link
通常時のリンク a:visited
閲覧ずみリンク a:hover
マウスカーソルがリンクの上に来たときのリンク a:active
リンクの上でクリックされたときのリンク