章と節の自動挿入
「ナンバリング」機能を利用することによって、書類内の様々な項目を
自動的に番付けすることができます。
まず始めに、番号の前後に「第..章」や「..節」などの特定の文字を自
動挿入するために、「ナンバー定義」をします。
「ナンバー定義」方法
- メニューバーのInsertのNumberingから、Define Numbers...を
選択します。すると、Difine Numbersのダイアログボックスが表示され
ます。
- 最上部のNumberポップアップメニューから、章の設定をするなら
Chapter、節の設定をするならSectonというように選びます。

- 下のStructureのところの、一番左の箱に番号の前に自動挿入したい
文字を、ポップアップメニューをはさんで右の箱に番号の後ろに挿入し
たい文字を入力します。

- Set(設定)ボタンをクリックします。続けて設定する時は、また最
上部のポップアップメニューから選び、設定していき、終ったところで
Doneをクリックします。
「自動挿入」の方法
- 章・節を挿入したい位置に挿入ポイントを移動します。
- メニューバーのInsertのNumberingから章を挿入する時はNew Chapter、
節を挿入する時はNew sectionを選択します。
- 以上の作業を必要なだけ繰り返します。

このページは
笹倉淳名によって作成されました。
Last modified: Wed Feb 26 17:21:37 JST 1997