<<ニュースと情報のコーナー>>

   1) 今井町のお豆腐
   2) プロヴァンス料理の会
   3) 
   4) 
   5) 
    定番コーナー ヨーロッパのレストラン


1) 今井町のお豆腐
 奈良県の今井町は、橿原市の市街地の一部で、歴史的記念物といってよい街並みを保存している。小学館の百科全書によると、「部分的に水濠に囲まれた南北300メートル、東西600メートルの地区。現存する民家の約8割は江戸時代からのもので、特徴的な寺内町の姿をとどめている」そうです。

確かに、町を歩いていると、時代を超えた重みを感じます。そんな、今井町を真夏に歩いてみました。季節柄、観光客の人はとても少なく、静かな街を気のあった仲間とぶらぶらしていると、この町に住む人々の優しさに触れたような気がしました。

 ところでガイドブックに出ている美味しいお店ということで、さっそく「三宝庵」にいって、お昼を食べることにしました。1000円のお弁当を注文してビールを一杯。夏の炎天下を歩いた後の喉には「天之美禄」ということで、しばし待って出てきたお弁当に舌鼓を打つことになりました。

 おなかもいっぱいになり、ふたたび歩きはじめ、この街のメインストリートの一つ、御堂筋西に歩くと、称念寺というお寺に出ます。このお寺は「室町末期、石山本願寺の家衆今井兵部が御坊(称念寺)を建て」て、この街の「四町四方に堀を巡らし、防衛的寺内町を建設」した今井町発祥の地だそうです。明治天皇の今井町行幸の際、宿所になったのもこの称念寺だそうです。  称念寺の西の道にすてきな建物を発見。さっそく中を見学させていただきました。この建物は江戸の商家を「元の形に修理・復元」したものだそうで、今は陶芸家の薮本栄衛氏の常設ギャラリー「間(かん)」として使用されており、また、不定期的に「作家の作品展やオープンスペースとして(...)さまざまに楽しめる時の空間」にしたいそうです。

以下工事中(フイルムが残っているので、カメラの中にあり、まだ現像できません)
          


          


定番コーナー ヨーロッパのレストラン

ルール: ヨーロッパのレストランでの食事の原則は、2人からせいぜい5人程度までで行くこと。もし6人になるなら、2グループに分かれて入ること。大勢で入ってはとにかくサーヴィスの低下は目に見えるようです。

パリ フランス料理ばかりでなく、世界中の料理が味わえます。 フランス料理店はたくさんあります。オーソドックスな"Aux Pieds de Cochons"(6 r. Coquilliere:1人150Frでは苦しい、200Frぐらいから。美味しいものは、前菜では、安くあげるなら、オニオンスープ、高くなるが、エスカルゴ、メイン料理に子羊。場所はレ・アール近辺でSt.Eustache教会の北西に見える)、パリの粋なブラスリー"Brasserie Lipp"(151BD St.-Germain 6eme:常連は、政治家、インテリ、プレスマンなど。昼がよいでしょう。定食100Frぐらいから、遅くても12時半迄に行くか、予約を入れます。場所はサンジェルマンデプレ教会のすぐ近く、サンジェルマンに面してカフェ『ドゥー・マゴ』の前)。パリの最も古く、最もシックなサロン・ド・テ"Angelina"(ここは日本人の間では、ケーキのモンブランが有名だが、パリっ子はランチにサラダ。フォワグラのサラダ"Salade des Annees folles avec foie gras"を食べてみよう。このサラダはパリでは最も美味しいもののひとつ。僕は"Une coupe de Champagne"を注文してここのサラダを食べると、ああパリに来たんだなと実感します。もちろんパリに来る度に必ず来ます。予算はサラダとグラスワインで100Fr少し超えるくらいから。場所はリボリ通り226番、メトロは1番線"Tuileries")

インド料理 パリのインド料理は美味しいところがたくさんあるそうですが、なんと言っても、マハラジャ"Maharajah"。夜の定食はそこそこ高い。お昼に行くと、ランチの定食(55Fr)がとてもお得。夜のおすすめは、アラカルトで、前菜にタンドリーチキンとナン(インド風パン)それにヨーグルト、メインにチキンのカレーこれにサフランの入ったご飯、飲み物は"Vin de Maison"の白か、リッチにいくなら3〜4人で"une bouteille de Champagne Cuvee Maison"(260Fr)がおすすめ。但しコーヒーとデザートはどれも日本人の口には合わないので、パスして近くのカフェに行った方がいいでしょう。

中華料理 これはパリでも特別おいしくて比較的安い。とくに"Porte de Choisy"(7番線でMairie d'Ivry行きに乗り"Porte de Choisy"で降り、Avenue de ChoisyをPlace d'Italie に向かって歩くとすぐ右手におおきなスーパーがある。それをやり過ごして行くと "Ste. Hippolyte" 教会がある。これを過ぎたあたりから中華レストラン街になる)のあたりの中華街が本格的。ここには、中華、ベトナム、タイ、インドネシア、マレーシア料理の店がひしめいている。どこに入っても美味しいが、構えの立派なところはそれだけ高い。反対に、パリで一番美味しいとされるベトナム料理の店(ゴー・ミヨー)は、比較的汚くて、かなり安い。中華街はパリの中にある東洋。一度行かれることをお勧めします。パリの中でも安全な界隈です。
カルチエ・ラタンでは『美麗華酒家』(ミラマ"Mirama")ここの焼き鴨タンメン(Soupe de nouilles aux Canards laquee")はお昼ご飯に最高。
Bellevilleのあたりにおいしい中華レストランといわれる店が数件あります。しかし、この界隈はかなりこわいところ。日本人男性が数人で行ってもけっこう「やばいな」と感じます。ここは絶対に行かないこと。

一般にヨーロッパでは、日本料理は、ラーメンを含め、高くて美味しくない。やめておくべき。

下町のワインバー でパリで有名なものは、『ル・リュビー』("Rubis"日本風の発音ならルビー)。とびきり美味しいボージョレのグラスワインが飲めます(10, Rue du Marche St-Honoree)。

フィレンツェ ここはお肉の国。なんといってもフィレンツェ風Tボーンステーキ。1人前500grぐらいあるので2人で1皿頼むこと。また、大衆的なピッザの店(Via NationaleのPiazza d'Indipendenzaあたり)が美味しい。

《ミシュラン》お薦めのフィレンツェの4大レストラン **Enoteca Pinchiorri, via Ghibellina 87 〒 50122 TEL 242777, Fax 244983 Caperti limitati; prenotare, " Servizio estivo in un fresco cortile - AE(アメックス) VISA JCB chiuso dal 18 al 27 dicembre dal 4 al 28 agosto, domenica e i mezzogiorno di lunedi e mercoledi - Pasto 90/150000 (a mezzogiorno) 150000 (alla sera) e carta 125/210000 Spec, Filetto di coniglio mar nato a rosmarino no con crema di magioli e fegato grasso, Garganelli ne li con far ina di grano farro saltati con porri rucola e ceci, Triglie impanate alle erbe con cavolfiore gratinato.

Sabatini, via de' Panzani 9/a 〒50123 TEL 21 1559, Fax 210293, Gran tradizione - AE,DINNERS, VISA, JCB chiuso lunedi Pasto carta 59/96000 (13%) a

Henry's Bar lungarno Vespucci 22 r 〒50123 TEL 2396700, Fax 2396700, Coperti limitati prenotare AE,VISA chiuso domenica e dal 15 dicembre al 5 gennaio - Pasto carta 54/82000 (16%)

* Don Chisciotte, via Ridolfi 4 r 〒50129 TEL 475430, Fax 485305, Coperti limitati; prenotare- AE DINNERS E VISA JCB chiuso domenica lunedi a mezzogiorno ed agosto -Pasto carta 62/98000 Spec, Carpaccio o di gamberoni con arance e olio d'oliva. Taglierini verdi con scampi in mantello di zucchine. Filetto di vitello in crosta di pane e salsa al Brunello.           


                  目次に
                  プロフィールに