5期生の西岡真理です。
更新が遅くなりましたが、3月5~7日に東京で明治大学三和ゼミとの合宿がありました。なお,研究会は5・6日の2日間で終了・解散となり,帰宅するもの,クラブの合宿に行くもの,自腹で少し東京散歩してから帰るものに分かれました。
ここでは番外編として,主に懇親会と終了後の観光編の報告をさせていただきます。
1日目の発表の後には皆で食事へ行き、明治大学の方々と懇親会を行いました!
ゼミメンバー全員が楽しく盛り上がりました。
食事の後には、集まったメンバーでボウリング大会をしました!
京都産業大学はMKボウルが近いということもあり、京産メンバーは優勢だったのではないでしょうか。笑
三谷さんの活躍が素晴らしかったです。
2日目のデータバンク帝国訪問の後,研究合宿は終了となり,各自解散し、昼から自由行動をとりました。
私と三谷さんは、コアパンケーキハウスに行ってきました!
このお店はハワイ発のパンケーキ店で、渋谷に日本初上陸したそうです。
エッグベネディクトやパンケーキを食べました。
とても美味しくてお腹いっぱいになるのでお勧めです。
夕方からは渋谷に出て先生おすすめのブラジル料理シュラスコ食べに行きました!
店員さんが肉を持ってきてお皿へ取り分けてくれました。
サラダや飲み物も充実していて、楽しい時間を過ごしました。
夜は大富豪をしました!
朝方まで勝負したのはいい思い出です(笑)
3日目は自由行動でした!
築地や浅草へ行ったり、青春18きっぷを使って帰ったりと、各自充実した最終日だったと思います。
私個人としては、築地で食べた海鮮丼がめっっちゃ美味しかったです。
るるぶにも載っている 刺身BAR 河岸頭 というお店にいきました。
築地は美味しいものがいっぱいあるのでまた行きたいです。
3日間のゼミ合宿ぷらす自由行動は大変充実したものでした。
これからのゼミに活かせる発見もあったのではないでしょうか。
来年の橋本ゼミ6期生の合宿も頑張ってもらいたいですね!
今回の報告(主に観光編)は以上です。

食べ放題のお肉。シュラスコ!

ハチ公前。

パンケーキ。

ご存知,雷門。
