『遊佐馬術』

遊佐幸平(著)
荒木雄豪、高津彦太郎(編)

これに関するお問い合わせは「恒星社厚生閣」へ

東京都新宿区三栄町8
TEL:03-3359-7371, FAX:03-3359-7375


遊佐馬術 目次

写真図版
はじめに(木下順二)
編者序
遊佐幸平氏年譜
序に代えて(昭和15年春 緒方竹虎)
改定版刊行の辞(昭和41年2月 遊佐会)

緒言

第1講 フィリス氏とポベローの経歴

第2講 馬術の基礎条件 第3講 拳の妙諦 第4講 進歩しない時が一番の進歩
第5講 調教の根本的意義
第6講 高等馬術の鍵は馬の収縮
第7講 運動の沈静と確実性
第8講 癖の矯正と懲戒
第9講 調教即精神
第10講 駈歩の踏歩変換
第11講 調教と馬の体力
第12講 スペイン速歩と踏歩変換の美化
第13講 信地駈歩と後退駈歩
第14講 馬の心理
第15講 駈歩踏歩変換の諸相
第16講 駈歩の歩毎変換と三脚駈歩
第17講 馬の独断専行
第18講 調教の一進一退
第19講 三脚駈歩の修練
第20講 古典的馬術
第21講 馬と音楽
第22講 調教間の異変と対策(その1)
第23講 調教間の異変と対策(その2)
第24講 後退駈歩と二節空持スペイン速歩
第25講 修行

〔附〕東西の馬術家と主な著書

索引


/people/xx-student/
/
Last modified: Fri Aug 1 14:14:36 JST 1997