線形空間 2年後期 98年度 八杉担当


教科書 線形代数増訂版 (寺田文行著 サイエンス社)

前期の「行列と行列式」の続きです。 第4章から始めます。講義要項を見ておいてください。

ときどき課題を出します。Mathematicaを使う課題のこともあるので、 去年使ったテキストをなくさないように。

課題は課題

をみてください。

質問そのほかのメールによる連絡は yasugi@cs に Subject:linear として 送ってください。機械名がcsであることに注意。

9月30日 4章の4.1 終了 演習問題が出ています。

10月14日に第一回レポートの問題(第4章)が出ました。 提出は5章の問題と一緒にするので、後日伝えます。

11月11日 5章終了(5章は簡単にしました。) 5章のレポート問題がでました。課題をみてください。

*第一回レポート提出についての指示

範囲:4章と5章

問題:課題

にあります。

提出日:11月24日(火曜日)、25日(水曜日)(厳守)

提出場所:理学部事務室

提出方法:規定の表紙をつけて、綴じる。

書き方:問題の順序は自由ですが、「4章 1」というふうに 問題の番号をはっきり書く。Mathematicaを使う部分はプリントアウトした ものでいいが、何の計算であるか、図であるかをわかるように書く。

*第二回レポート提出についての指示*

範囲:6章
提出日:2月2日(火)、2月3日(水)(厳守)
提出場所:理学部事務室
提出方法:規定の表紙をつけて、綴じる。
書き方:問題の順序は自由ですが、(1)、(2)というふうに
問題の番号をはっきり書く。

**************************************************************

*線形空間期末試験要領*
問題I 穴埋め問題 4章、5章より
ポイント 同値行列、固有方程式、固有値、固有ベクトル
三角化、平面・空間のベクトルの内積、外積

問題II 証明問題 6章の1節、2節より
ポイント ベクトルに関する等式の証明、数学的帰納法の使い方、基底

***************************************************************

98年度合否について
不合格者の学籍番号は(14名)3月半ばになったので消します。
メールでの成績の問い合わせはご遠慮ください。
なお、不合格者のみ、疑問があったらメールを受け付けます。


../
/
Last modified: Thu Mar 18 00:16:46 JST 1999