bit streamファイルを生成してFPGAに実装する

FPGAの実装形式である bit streamファイルを生成します.

プロジェクト画面から「Flow」⇒「Generate Bitstream」を選択します.


開いた画面で「Number of jobs」を最大数(PC環境によって変わります)にしてOK.


bit stram ファイルの生成が始まり右上のマークが回転します.


完了すると以下の画面が出るので「cancel」をクリックします.


実機に Bitstream File を送る準備をします.
Basys3を接続して電源が入っていることを確認します.


次に「Flow」⇒「Open Hardware Maneger」を選択します.


青い字で書かれた「Open Target」をクリックして「Auto Connect」を選択します.


Basys3に接続されると,青い字で「Program device」と表示されるので,クリックします.


作成されたbitstreamファイルを選択します(拡張子は「.bit」通常は選択された状態になっています).
プロジェクト名が project_1 の場合,bitstream fileの場所は,「.../project_1/project_1.runs/impl_1/」です.
別の場所のbitstreamファイルを選択する場合は,右の「…」をクリックします.
選択後,Programをクリック.


Basys3にbitstreamファイルを送信され,FPGA内の素子が配線され,実装が完了します.
実装後,すぐに動作し,以下のような結果になります.
スライドスイッチを動かしてみましょう.



戻る