日本食文化論(若松) 2005年度秋学期 金4

 

進行状況・今後の予定


{Japanese Page Only}


2005.11.9更新

 9/30 ・配布プリント2枚 ・出席用紙(自己紹介など)提出   1はじめに―食文化研究入門―    (1)自己紹介    (2)ガイダンス(学生便覧・講義要項参照))     ・カリキュラム上の位置  ・授業の目的     ・授業の内容・授業計画  ・履修上の注意  ・授業の到達目標     ・評価方法    (3)クイズ&解説    (4)自己紹介用紙など提出    (5)その他     ・ミニレポートについて(予告)  10/ 7     ミニレポートについて      10/14 休講(東京出張のため)    ・ミニレポートに取り組んでください  10/21    2日本の食生活史    (1)はじめに     ○学んでほしいこと−事実(知識)と方法−     ○歴史的変遷(概観)    (2)縄文時代:狩猟採集の時代     ○縄文時代を知る方法     ○縄文時代の自然環境     ○縄文時代の食     ○ビデオ「トチの実を食べる」  10/28   2(2)縄文時代:狩猟採集の時代(つづき)   (3)弥生時代:主食副食分離時代     ○稲作の導入と受容     ○「魏志」倭人伝を読む    (4)飛鳥・奈良時代:唐風食模倣時代     ○方法:文献資料・木簡     ○食の具体像  11/4 神山祭のため休講  11/11   2(4)飛鳥・奈良時代:唐風食模倣時代(つづき)     ○試食会:蘇=古代のチーズを味わう    (5)平安時代:食事の形式化  11/18     ○ミニレポート回収   2(6)鎌倉時代:健康食の回復    (7)室町時代    (8)戦国・織豊期    (9)江戸時代    (10)明治〜昭和戦前期    (11)戦後〜現代   3食文化をめぐる諸問題    (1)食の地域性    (2)食の情報化    (3)食のタブー    (4)食の管理と統制    (5)食に関することわざ   4おわりに