過去に担当した各種委員(履歴)

京都産業大学で、過去に担当した各種委員の履歴です(順不同、年度当初をめどに更新)。


◎ 2025年度:
 物理科学科教務委員(1年目)
 キャリア教育センター運営委員(2年目)
 安全委員(理学部、11年目)
 修学アドバイザー(1年生+2年生+3年生)

 動物実験委員(11年目)
 組み換えDNA実験安全委員(11年目)

 北陸先端大 教育連携アドバイザー(12年目) (2026.03迄)

◎ 2024年度:
 キャリア教育センター運営委員(1年目)
 安全委員(理学部、10年目)
 修学アドバイザー(1年生+2年生+3年生)

 動物実験委員(10年目)
 組み換えDNA実験安全委員(10年目)

 北陸先端大 教育連携アドバイザー(11年目) (2026.03迄)

◎ 2023年度:
 教職課程教育センター運営委員(2年目)
 安全委員(理学部、9年目)
 修学アドバイザー(1年生+2年生+3年生)

 次世代Pキャリア分科会委員(3年目)

 動物実験委員(9年目)
 組み換えDNA実験安全委員(9年目)

 北陸先端大 教育連携アドバイザー(10年目) (2024.03迄)

◎ 2022年度:
 大学院委員(物理専攻、4年目)
 教職課程教育センター運営委員(1年目)
 安全委員(理学部、8年目)
 修学アドバイザー(1年生+2年生+3年生)

 次世代Pキャリア分科会委員(2年目)

 動物実験委員(8年目)
 組み換えDNA実験安全委員(8年目)

 北陸先端大 教育連携アドバイザー(9年目) (2024.03迄)

◎ 2021年度:
 大学院委員(物理専攻、3年目)
 安全委員(理学部、7年目)
 修学アドバイザー(1年生+2年生+3年生)

 動物実験委員(7年目)
 組み換えDNA実験安全委員(7年目)

 北陸先端大 教育連携アドバイザー(8年目) (2022.03迄)

◎ 2020年度:
 大学院委員(物理専攻、2年目)
 安全委員(理学部、6年目)
 学科情報委員(1年目)
 修学アドバイザー(1年生+2年生+3年生)

 動物実験委員(6年目)
 組み換えDNA実験安全委員(6年目)

 北陸先端大 教育連携アドバイザー(7年目) (2022.03迄)

◎ 2019年度:
 大学院委員(物理専攻、1年目)
 教職課程委員(物理科学科/宇宙物理・気象学科担当、4年目)
 キャリア教育センター運営委員(理学部、1年目)
 安全委員(理学部、5年目)
 初年次教育検討委員(理学部、2年目)
 修学アドバイザー(1年生+2年生+3年生)

 動物実験委員(5年目)
 組み換えDNA実験安全委員(5年目)

 北陸先端大 教育連携アドバイザー(6年目) (2020.03迄)

◎ 2018年度:
 自己点検・評価運営委員(物理専攻、6年目)
 教職課程委員(物理科学科/宇宙物理・気象学科担当、3年目)
 安全委員(理学部、4年目)
 初年次教育検討委員(理学部、1年目)
 修学アドバイザー(1年生+2年生+3年生)

 動物実験委員(4年目)
 組み換えDNA実験安全委員(4年目)
 
 北陸先端大 教育連携アドバイザー(5年目) (2020.03迄)

◎ 2017年度:
 自己点検・評価運営委員(物理専攻、5年目)
 教職課程委員(物理科学科/宇宙物理・気象学科担当、2年目)
 安全委員(理学部、3年目)
 修学アドバイザー(2年生+1年生)
 動物実験委員(3年目)
 組み換えDNA実験安全委員(3年目)

 北陸先端大 教育連携アドバイザー(4年目)

◎ 2016年度:
 自己点検・評価運営委員(物理専攻、4年目)
 リエゾンオフィス運営委員(6年目)
 教職課程委員(物理科学科/宇宙物理・気象学科担当、1年目)
 安全委員(理学部、2年目)
 修学アドバイザー(1年目)
 動物実験委員(2年目)
 組み換えDNA実験安全委員(2年目)

 北陸先端大 教育連携アドバイザー(3年目)

◎ 2015年度:
 自己点検・評価運営委員(物理専攻、3年目)
 リエゾンオフィス運営委員(5年目)
 入学試験委員(理学部、2年目)
 安全委員(理学部、1年目)
 修学アドバイザー(D3クラス、2年目)
 動物実験委員(1年目)
 組み換えDNA実験安全委員(1年目)

  北陸先端大 教育連携アドバイザー(2年目)

◎ 2014年度:
 自己点検・評価運営委員(物理専攻、2年目)
 リエゾンオフィス運営委員(4年目)
 障がい学生支援委員(2年目)
 理学部入学試験委員(1年目)
 修学アドバイザー(D3クラス、1年目)

 北陸先端大 教育連携アドバイザー(1年目、2014.12〜 )

◎ 2013年度:
 自己点検・評価運営委員(物理専攻、1年目)
 リエゾンオフィス運営委員(3年目)
 障がい学生支援委員(1年目)
 修学アドバイザー(Dクラス、2年目))

◎ 2012年度:
 物理科学科 学科主任(2012年度)
 理学部 教職支援委員会委員(2012年度)
 リエゾンオフィス運営委員(2年目)
 新1号館WGメンバー(2012年度)
 修学アドバイザー(Dクラス、1年目)

◎ 2011年度:
 自己点検・評価運営委員(理学部担当、2年目)
 自己点検・評価運営委員(物理科学科担当、2年目)
 リエゾンオフィス運営委員(1年目)
 基礎教育検討委員会委員(理学部、2011.05〜 )
 人間科学教育プロジェクト検討委員(全学、2011.06〜 )
 人間科学教育カリキュラム策定委員(全学、2011.12〜 )

◎ 2010年度: 
 自己点検・評価運営委員(物理専攻担当、2年目)
 自己点検・評価運営委員(理学部担当、1年目)
 自己点検・評価運営委員(物理科学科担当、1年目)
 理学研究科WGメンバー(2010..01〜2010.12)
 (大学院諸規定、シラバス等検討)
 人間科学教育プロジェクト検討委員(2009.10〜2010.09)
 全学共通カリキュラム改革作業部会 委員(2010.10〜2010.12)
 京都高等教育研究センター企画検討委員会委員(3年目) 

◎ 2009年度:
 修学指導委員(1年目)、高大連携委員(1年目)
 自己点検・評価運営委員(理学研究科担当(1年目) (実地視察へ対応。)
 自己点検・評価運営委員(物理専攻担当、2年目)
 第2次初年次教育検討委員会委員(1年目)
 理学研究科WGメンバー(2010.01〜) (大学院諸規定、シラバス等検討)
 京都高等教育研究センター企画検討委員会委員(2年目) 

◎ 2008年度:
  FD推進委員(2年目)、リエゾンオフィス運営委員(2年目)、
  修学環境改善委員(2年目)、学科教務委員(主担当)、
  自己点検・評価運営委員(理学研究科担当(代理、1年間)
   (自己点検・評価報告書作成。)
  自己点検・評価運営委員(物理専攻担当、2年目)
  京都高等教育研究センター企画検討委員会委員(1年目)

◎ 2007年度: FD推進委員(1年目)、リエゾンオフィス運営委員(1年目)、
  修学環境改善委員(1年目)、学科教務委員(副担当)

◎ 2006年度: 談話会委員、学生部委員(代理、秋学期のみ)