ウォーリック大学で開催されたIIPFでの研究発表が縁で,北海道大学の板谷先生の研究会に呼んでいただきました。何とも光栄なことです。人生初の北海道!もちろん北大も初めて!研究会での発表そっちのけで,完全に観光客モードです。
ここで他の大学の紹介をしてしまうのはどうかとも思うのですが,北大は北海道の立派な観光地!ということで...
北海道大学 大学院経済学研究科・経済学部
板谷淳一研究室
若干木々が色づき始めたキャンパス内は,原生林が残されていたり,開拓時代の建物がそのまま利用されていたりと,まさに歴史と自然が調和した観光地。歴史を感じる白い古河記念講堂に目を取られていると,道の反対側から「少年よ...」と,おなじみクラーク像に呼びかけられます。定番のポプラ並木もさることながら,施設案内の看板もおしゃれなんだわ...
札幌市内も少しぶらついてみました。北海道庁旧庁舎,重厚感があって良いですね。明治時代の勢いを感じます。信号機が縦型なのは,降雪対策なんでしょうか?そして、札幌といえば時計台なんですが...ビルの谷間にひっそりと建っている感じで,正直,ちょっと拍子抜けでした(^_^;