10月27日(土)一般公開のご案内
こんにちは、天文台事務室です。
夕方の神山天文台の空は、雲の隙間から所々晴れ間が見えています。
本日の観望会では、晴れ間がある方向の天体に望遠鏡を向けていこうと思います。
観望会は18時~20時まで行います。
受付時間は17時半~19時半までとなります。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。
Kyoto Sangyo University, Koyama Astronomical Observatory
2018年10月の記事は以下のとおりです。
こんにちは、天文台事務室です。
夕方の神山天文台の空は、雲の隙間から所々晴れ間が見えています。
本日の観望会では、晴れ間がある方向の天体に望遠鏡を向けていこうと思います。
観望会は18時~20時まで行います。
受付時間は17時半~19時半までとなります。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。
こんにちは、天文台事務室です。
午前中に雨が降ったようですが、午後からはお出かけ日和の
秋らしいお天気となりましたね。夕方の神山天文台は少し雲が
出ていますが、予報ではこれから晴れてくるようです。
本日の観望会は18時~20時まで実施いたします。
なお、受付は17時半~19時半までとなります。
観望会の初めには、西の空へ沈んでゆく土星へ
荒木望遠鏡を向けたいと思います。
みなさまのお越しをお待ちしております。
こんにちは、神山天文台事務室です。
15時過ぎの神山天文台の天気は、雲の隙間から所々、青空が見えております。
この天気が続くようであれば、本日の天体観望会では、雲の隙間から見える天体を
狙って荒木望遠鏡を向けていきたいと思います。
なお、曇って天体が見えない場合は、荒木望遠鏡の見学に切り替えます。
天体観望会は18時~20時まで実施いたします。
受付時間は17時半~19時半までとなります。
夜間は冷えますので、羽織り物をご持参いただくことをお勧めいたします。
皆様のお越しを一同お待ちしております。
10月6日(土)の一般公開は、大型の台風25号の接近が予測されるため
皆様の安全を考慮した結果、やむなく中止とさせていただきます。
天候の都合とはいえ、楽しみにしていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますこと、
また、直前でのご案内となりましたことを、お詫び申し上げます。