9月30日(土)一般公開のご案内
- 2017/09/30 17:39
- posted by: 神山天文台事務室
こんにちは。神山天文台事務室です。
だんだんと、暗くなるのが早くなってきましたね。
夕方のお天気は今のところ快晴です。
本日は19:00~21:00まで天体観望会を行います。
入館受付は18:30~20:30までとなります。
また、本日よりmitaka3D上映を再開します。どうぞお楽しみに。
皆様のご来館を一同、お待ちしております。
Kyoto Sangyo University, Koyama Astronomical Observatory
2017年09月の記事は以下のとおりです。
こんにちは。神山天文台事務室です。
だんだんと、暗くなるのが早くなってきましたね。
夕方のお天気は今のところ快晴です。
本日は19:00~21:00まで天体観望会を行います。
入館受付は18:30~20:30までとなります。
また、本日よりmitaka3D上映を再開します。どうぞお楽しみに。
皆様のご来館を一同、お待ちしております。
こんにちは。神山天文台事務室です。
台風が近づいている影響もあり、曇天・雨天のプログラムになりそうです。
曇天・雨天プログラムでは、荒木望遠鏡を解説付きで見学できる他、
Mitakaや科学実験などを体験できる内容となっております。
ただ残念なことに、Mitakaは3Dの設備がまだ修理から戻らないため、
2Dでの上映になります。
Mitakaの3D上映を楽しみにしてくださっている皆様には、申し訳ございませんが
もうしばらくお待ちくださいませ。
観望会は19時から21時まで実施しております(受付は18時半から20時半まで)。
皆様のご来館をお待ちしております。
こんにちは、研究員の中道です。すっかり涼しくなり、秋の風を感じるようになりました。
本日は雲が多いですが、雲の薄いところをねらって19時から21時まで天体観望会を実施予定です。受付は18時30分開始です。20時30分までにご来館ください。
土星は今が観望シーズンですので、晴れることを祈っております。曇って星が見えなくなってしまった場合は、本日は2Dでの星空解説上映や、光の実験と望遠鏡の見学へ切換えさせていただきます。
前回の天体観望会は106名、その前は136名と多くのお客様にご来館いただけましたが、その分、荒木望遠鏡(130cm望遠鏡)の待ち時間が長くなり、御迷惑をおかけしております。待っていただく間も、いろいろなアトラクションをご用意しておりますので、皆様のご来館をお待ちしております。
こんにちは!神山天文台事務室です。
少し涼しくなってきましたね。
本日は19:00~21:00まで天体観望会を行います。
入館受付は18:30~20:30までとなります。
少し雲が出ているため、雲のない方向に望遠鏡を向ける予定です。
本日は月が出ているので、雲がなければ望遠鏡で見ていただけるかと思います。
スタンプラリーも実施中です!
皆様のお越しを一同、お待ちしております。
こんにちは!神山天文台事務室です。
この度、神山天文台マスコットキャラクター ほしみ~るちゃんのLINEスタンプができました!
様々な表情のほしみ~るちゃんが、あなたのLINEコミュニケーションをお手伝いします!
神山天文台ならではのスタンプもありますよ♪
ぜひ、LINE STOREにて「ほしみ~るちゃん」で検索してみてください!
きっと皆さんのお気に入りのほしみ~るちゃんに出会えると思います☆
詳しくはこちら↓
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/20170901_859_tenmondai.html