2月25日(土)一般公開のお知らせ
こんにちは、専門員の吉川です。
神山天文台は、残念ながら曇り空です。天候の回復の見込みが無さそうですので、本日の一般観望会は中止としたいと思います。
夜は、宇宙の3D映像の上映を行います。今日は科博連サイエンスフェスティバル企画として、神山天文台ボランティアチームの学生さんが、夜の時間も3D上映を実施します。お楽しみに。
みなさまのお越しをお待ちしております。
Kyoto Sangyo University, Koyama Astronomical Observatory
2012年02月の記事は以下のとおりです。
こんにちは、専門員の吉川です。
神山天文台は、残念ながら曇り空です。天候の回復の見込みが無さそうですので、本日の一般観望会は中止としたいと思います。
夜は、宇宙の3D映像の上映を行います。今日は科博連サイエンスフェスティバル企画として、神山天文台ボランティアチームの学生さんが、夜の時間も3D上映を実施します。お楽しみに。
みなさまのお越しをお待ちしております。
こんにちは、専門員の吉川です。
本日は、神山天文台の一般公開の時間に科博連サイエンスフェスティバル参加企画を実施します。本学の学生で構成される、神山天文台ボランティアチームのみなさんが実験工作教室、宇宙の3D映像上映などを実施します。学生さんたちが今日のために一生懸命準備してきましたので、どうぞお楽しみください!
詳しくは、神山天文台ニュースの科博連サイエンスフェスティバルのご案内をご覧ください。
なお、神山天文台の一般公開も通常通り開催します。みなさまのお越しをお待ちしております。
こんにちは、専門員の吉川です。
今日は朝から神山天文台にも雪が積もっていました。観望会を実施できるか心配でしたが、晴れてきましたので本日、観望会を実施します。
夕方には、西の空に輝く金星、木星。遅い時間には「星のゆりかご」オリオン大星雲などを観望する予定です。
みなさまのご来場をお待ちしております。
こんにちは、専門員の吉川です。まだまだ寒い日が続いておりますが、風邪にはお気を付けください。
2月11日(土)は祝日(建国記念日)のため休館となります。一般公開、観望会とも実施しませんのでご了承ください。
来週、2月18日(土)は通常通りの一般公開、観望会となります。みなさまのご来場をお待ちしております。
We obtained a low dispersion spectrum (R about 550) of TCP J01495677+5335018 (=XMMSL1 J014956.7+533504; ATel #3896) on Jan. 31.46 UT using LOSA/F2. The fgure shows our spectrum of the object.
The Spectrum shows clearly a strong emisson of H-alpha, and absorptions of H-beta and H-ganmma on a blue continuum light. The absorption component of the H-beta was filled with its emission. The He I at 667.1nm emission and the Na D absorption (E.W about 0.11 nm) were also detected.
These features suggest that the current brightening of this object would be an outburst phnomenon in a dwarf nova.