10月22日(土) 一般公開のご案内
こんにちは、専門員の吉川です。
中道専門員の天文学入門講座が始まりました。今日のテーマは木星です。最近、「夜、東の空に見える明るい星は何ですか?」という質問を時々いただきます。日が沈んでしばらくしてから、東の空に大変明るい星が見えたら、ほぼ確実に木星です。比較的小さな望遠鏡でも木星の周りにいる衛星を見つけることはできますので、ぜひ見てみてください。
さて、今日のお天気ですが、残念ながら神山天文台は時折、雨が降っています。夕方からも雨が降るような予報になっていますので、このままですと今日は立体映像上映になりそうです。
- 18:00-
- 19:00-
の2回上映の予定です。来場されたみなさまの状況によっては、上映開始時間が多少、変動する場合がありますのでご了承ください。
みなさまのご来場をお待ちしております。
なお、来週は京都産業大学の学生さんたちで構成される「神山天文台ボランティアチーム」が、玄関前での観望会を企画しています。ボランティアチームは今年の5月に神山天文台を盛り上げたい!という学生さんたちが集まって結成され、これまで、観望会に向けて勉強を続けてきした。いよいよ一回目の観望会となります。どうぞお楽しみに。