3月WEB配信のご案内
こんにちは、神山天文台事務室です。
神山天文台では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
毎週土曜日に地域・一般の方々を対象に開催している一般観望会や天文学講座等のイベントを中止しています。
そこで、YouTubeを用いて、おうちにいながら、天文を楽しんでいただけるライブ配信を開催しています。
3月は以下の日程で配信予定です。
【WEB天文学講座】
リアルタイムではもちろん、お好きな時間に宇宙を楽しみませんか?
3月13日(土)14:00~
「はやぶさ2の旅 地球のような星は他にある?」
講師:亀田 真吾 氏 (立教大学 理学部 物理学科 教授)
はやぶさ2は、2020年12月6日に小惑星リュウグウの物質を地球に届けました。 はやぶさ2で分かったことは何だったのでしょうか?また持ち帰られた物質はどのように役立つのでしょうか?
また、太陽系の外にも宇宙は広がっています。1995年以来、4,000個以上の太陽系外惑星が発見されています。 地球のような惑星の発見に向けて、どのような計画が進んでいるか、ご紹介します。
配信ページのコメントやチャットにて、講師への質問を受け付けます。
また、匿名で利用できる質問フォームもご利用いただけます。
動画視聴はこちら→ 京都産業大学神山天文台チャンネル
https://www.youtube.com/c/KSUKoyamaTenmondai
WEB配信の情報は神山天文台ホームページでも案内します。