過去のニュース / Old News
- 2月8日からトラブルにより http://philcomp.org/
経由ではウェブページにアクセスできない状態になっています.
2月16日頃には復旧すると思います (2003/2/15).
2月18日に復旧しました.ご迷惑をお掛けしました
(2003/2/18).
- 郡司さんの著書『私の意識とは何か──生命理論II』(amazon,
bk1)が発売になりました(2003/01/24).
- 入不二さんの著書『時間は実在するか』(amazon,
bk1)が発売になりました(2002/12/18).
- Computer Today
1月号が発売になりました.
今回の執筆者は三好です (2002/12/15).
- このプロジェクトには直接は関係しませんが,
戸田山さんの著書『論文の教室』(amazon, bk1)が出版されました.
『成長するティップス先生』
(ウェブ,
書籍)に引き続く(?)教育シリーズですね(2002/12/15).
- 檜垣さんの著書『ドゥルーズ──解けない問いを生きる』が出版されました
(2002/10/25).
- 協力して頂いている方々の項目を作成し、入不二基義さん、
上野修さんを追加しました (2002/10/21).
- Computer Today
11月号が発売になりました.
今回の執筆者は檜垣さんです (2002/10/17).
- 英語のページを作成しました (2002/08/22).
- Computer Today
9月号が発売になりました.
今回の執筆者は戸田山さんです (2002/08/18).
- 研究活動の項を作成しました.プロジェクト参加前後からの活動で
関係があると思われるものをまとめてあります.
完全な記録ではありません.(2002/08/01).
- 7/23-25に神戸大学大学院でリレー集中講義
「情報メディア科学概論」
が行われました (2002/07/26).
- Computer Today
7月号が発売になりました.
今回の執筆者は塩谷さんです (2002/06/18).
- Computer Today
5月号が発売になりました.
今回の執筆者は郡司さんと共同研究者の方々です (2002/04/18).
- Computer Today
3月号が発売になりました.今回の執筆者は三好です (2002/02/18).
- 檜垣立哉さんが新たに参加されました (2002/02/16).
- ちょっと模様替えしてカウンタを設置しました (2001/12/24).
- http://philcomp.org/
の運用を開始しました.
当面は旧URIでもアクセスできますが今後はこちらをメインにする予定です.
リンクやブックマークの変更をよろしくお願いします (2001/12/21).
サーバのホスティングを変更した関係で予定よりも早く
旧URIが使用できなくなりました (2002/01/22).
- Computer Today
誌上でメンバーによるリレー連載が始まります.
既に2002年1月号に
第0回
として郡司さんが執筆しており全1+10回の予定です.
ゲストの方にも執筆して頂くことを計画しています (2001/12/18).
ちなみに第0回の1.1の見出しは
校正ミスで他の連載のものが紛れ込んでいますね (2001/12/25).