要 約
中国では、西から東へ大河が流れ、それを統御することが古代帝国以来治世の大きな課題であった。現在でもこの水を統御し、国民生活を安定させることは、治世の主要課題であることには変わりはない。中国の自然条件を見ると、南船北馬と言われてきたように、南部は水の豊かな地域であり、北部は水の乏しい地域である。現在の中国経済の成長は著しく、世界の注目を集めているが、その成長に陰を落とすものの一つに水資源の不足、汚染がある。
21 世紀は水の世紀とも言われるように、地球規模で水の不足、偏在、あるいは農業や市民生活に与える影響など深刻化する課題が数多く存在する。中国でも、この水問題は、国の経済発展を阻害しかねない要因として、解決を迫られる主要な課題となって行くであろう。
論文ダウンロード(PDF)