【郷土史研究会とは?】

郷土史研究会とは、京都はもちろん、全国のお寺や神社を散策してその土地の 歴史や文化を深く知ろうという部活です!☆が主な活動です 活動内容 ☆【部会】毎週月曜火曜昼休みに12301教室にて今後の予定についての     ミーティングをします。参加は絶対ではありません。 ☆【散策】部会で決めた場所へ散策へ行きます。     散策後にはご飯を食べたり遊んだりしてフレンドリーになれます! 【合宿】夏と冬に合宿を行います。 全国の観光名所に行って騒ぎましょう!     実例としては最近順に 東京、福井、長崎・福岡、長野、島根、三重、     金沢、沖縄、長野、北海道、大分、静岡、 【例会】原則全員参加の報告会(はじめの自己紹介、役職引き継ぎ、等)が年二回 ほどあります。 【神山祭】学園祭のことです。部展(模造紙)を出します。 【合同合宿】普段の散策とは違い、他大学の似たような部活と一緒に合宿をします。       大学・学部・学年関係なく様々な人と友達になれます!! 【連盟散策】様々な大学の似た部活が集まり、各班に分かれて散策をします。 ☆【非公開文化財特別拝観】年に2回GWと11月初旬、普段見ることの出来ない             お寺の一部が開かれ、そこのガイドをします。 【部誌】『いかづち』という部誌を年一回発行します。 【中高合同散策】年一回、京産の付属中高の生徒を引き連れて散策します といったように、さまざまな活動をしています。 せっかく京都の大学に来たのだから京都を楽しまなくてはソンです!! 『郷土史研究会』という名前はとてもカタイように思えますが、 ゆる〜くまったり活動しています。バイトしている部員や兼部している部員もいる ので、他にやりたいことがあっても楽しめます!!

【部員募集中!】

少しでも興味があれば、気軽に部会に顔を出してみてください。 部内の様子を見てみたい方は部会へお越しくださいませ!!!!

↓部会の様子です!! 写っているのは教室の半分なので右側にまだまだ部員がいます!