お知らせ | 講義資料 | テキスト | 指定図書 | 課題
講義日 | 内容 | |
第1回 | 4/12 | ヒューマンインタフェース分野の概要 [課題1] [課題2] |
第2回 | 4/19 | ヒューマンインタフェースの必要性と意義 |
第3回 | 4/26 | ヒューマンインタフェースの歴史 |
第4回 | 5/10 | 人間の特性 (1)(感覚・知覚・身体・運動) |
第5回 | 5/17 | 人間の特性 (2)(生理・認知) |
第6回 | 5/24 | 人間の特性 (3)(認知)[課題3] |
第7回 | 5/31 | 人間の特性 (4)(その他) |
第8回 | 6/7 | 入出力機器・方法のインタフェース |
第9回 | 6/14 | インタラクションとそのスタイル (1) |
第10回 | 6/21 | インタラクションとそのスタイル (2) [課題4] |
第11回 | 6/28 | GUIの振る舞いと情報の視覚化 |
第12回 | 7/5 | ユーザインタフェースの設計・評価 |
第13回 | 7/12 | 空間的インタフェース, 協調作業支援インタフェース などの紹介 |